• ポスターが変わったぞ

    よく代表の顔写真が貼られている、とある大きな宗教団体の家ですが、10万円給付に関しての発言(たいした経費ではないと言う様な)があってかどうか知りませんが、発言後に貼られているポスターが「ん?」と言うものに変わっています。
    将来の代表候補なのでしょうか?
    市内のポスター全部が置き換わっている様です。


  • 機種変終了

    昨日夕方新しい機種が宅急便で届きました。
    今朝から機種変更の操作をしました。
    最初にSuicaの機種変手続き、次ぎにLINEのトーク履歴のクラウド保存、アカウント引継手続き。
    そして、各種IDやパスワードを保存しているアプリ「SIS-パス管理」のデータをGoogleドライブに保存。
    何しろ、あちらこちら、とんでもなく長いパスワードを使っているので、コピペしないと入力は無理で、これを使っています。
    SIS-パス管理への入力はPCからのコピペでメールを送り、そこからコピペで入力しています。
    最後に万歩計アプリの「歩行計」のデータもGoogleドライブに保存。
    同じGalaxy同士なので古いスマホから新しいスマホへの同期が出来ました。
    最後にOSのバージョンアップ、Android10からAndroid11に!!
    これで以前と変わらない体制でスマホが利用出来ました。
    やや小さく、軽くなりましが、有機EL画面から液晶画面になり、やや残念!!

    GalaxyA30

    GalaxyA21


  • スマホ機種変

    現在、利用しているスマホはGalaxyA30(月700円×48回)と言う機種です。
    購入し2年が経ち、「J:COMスマホmoreプログラム」で交換時期が来ました。
    秋口まではGalaxyA20と言う機種がタダであったのですが、ホームページから消えてしまいました。
    軽い使い方しかしていないので、これで良かったのにと思っていたのですが残念です。
    仕方がないのでGalaxyA21にしました。
    月700円で3年の支払いです。総額25,200円となります。市販(15,000円前後)より高くなりますね。
    A30の方が性能が良いのですが、ここで変更しないと残金700円×24回分の一括払いとなります。
    それならと、新しいのに変更することにしました。
    しかし、カミさんのは同じA30で契約が1ヶ月遅いだけで月200円と安いです。こちらは残金200円×24回分を一括払いしましょう。
    それにしても国産格安機種がないですね。ものつくり日本は遠い昔となりました。


  • ネット回線速度改善

    昨日、J:COMの工事がありました。
    何をどうしたのかは知る由もありませんが、回線速度が改善したのかなと思います。
    回線続度を計測してみました。


    下りはまあまあかな、契約は320Mですが、まあネットゲームをする訳ではないので良しでしょう。
    上りは遅いですね、遅すぎますね、検索するとケーブルの場合はこの程度らしい。
    上り利用はYouTubeアップくらいなので我慢しましょう。
    ネットを始めたパソコン通信時代はモデムで2400bps時代、テキスト文字が流れて表示されていました。
    ADSL当時は数メガであれこれやりましたが、全く改善しませんでした。
    auひかり時代はマンション入口までは光ですが、後は電話回線利用のVDSLで20M程度。
    一応、各ホームページも瞬時に表示されるので良しとしましょう。


  • SNS考

    英国の有名な化粧品メーカーがSNSから撤退と言うニュースを読みました。


    こちらはSNSと言うものはやっていません。
    10年ほど前にFaceBookに登録したことはありますが、「友達じゃありませんか?」攻撃がうるさいので即退会しました。
    あれからSNSが雨後の筍のように流行り、会員数億人とか、匿名での個人攻撃も多いらしい。
    ここのブログは初コメントは承認制にしていますが、マイナーなので今のところ変なコメントはありません。
    SNSも曲がり角に来たのかな??


  • J:COM工事

    先日、ネット接続エラーとなったときJ:COM共用部機材の原因とか接続エラー案内に書かれていました。
    なのでJ:COMでマンション内共用部の工事を実施する案内がポストに入っていました。
    このマンションの地上波テレビは海浜幕張地区に高層ビル群が完成した当時(1990年頃)に東京タワーからのテレビ電波が妨害されると言うことでテレビ地上波のみ無料でJ:COMのケーブルテレビになりました。
    余談ですが、ケーブルだとテレビ神奈川やテレビ埼玉も観られるのが嬉しいです。
    5年前、au(スマホ2台、固定電話、ネット接続)の契約がいつまでもあまりにも高額なので、あれこれ調べたらJ:COMスマホが格安と知り、スマホをJ:COMにし、更にマリーンズ中継を観るためJ:COMの有料ケーブルに加入し、ついでに電話回線やネット接続、これだけ合わせてもauに支払っていた金額の半額となり、年金暮らしの助けとなっています。
    マンション共用部の機器は古くなっていたのかも知れません。
    工事日は12月7日AM9:00ーPM5:00までと日中一杯となっています。
    この工事でネット接続エラーがなくなることを願います。


  • インフルエンザワクチン接種

    本日、定期的にかかっている医院でインフルエンザワクチン接種をしました。
    ここの医院は接種予約などはなく、行った当日でも接種可なんです。

    接種後の注意書きがネットに記載されていました。

    ・接種後30分は、重大な副反応がおきることがあります。医師(医療機関)とすぐ連絡がとれるようにして下さい。
    ・接種後24時間は体調の変化に気をつけ、高熱、けいれん、しびれ、息苦しい、繰り返す嘔吐、強度の下痢、急激な視力低下、眼球を動かした時の痛みなどがあれば、直ちに医師の診察を受けて下さい。
    ・接種当日は、飲酒、激しい運動、過労、睡眠不足は避けて下さい。
    ・接種当日の入浴はさしつかえありませんが、注射部位を強くこすらないで下さい。

    と言うことで本日のウォーキングは中止としました。
    今のところ異常なしです。


  • Bingが悲鳴とか!

    ブラウザの検索にBingを使っているとChromeと検索すると悲鳴がとか・・


    Edgeでfirefoxとやってみた。

    続いてChrome

    以前は検索エンジンはGoogleにしておいたのに、いつの間にかBingになっていました。
    変更が大変です。「設定からプライバシー、検索、サービス」の一番下を開きます。

    Bingになっていました。

    Googleに変更

    悲鳴が消えました。

    どのブラウザでも、検索エンジンをBingにすると悲鳴が表示されました。
    さて、どのブラウザ利用が多いのか、自サイトの11月データ

    圧倒的にGoogle Chromeですね。Edgeは悲しい悲鳴ですね。
    MicrosoftもなんとかEdgeにさせようと余計なことをしますね。こういうことをするから嫌われ者なんだと気が付かなくては。
    こちらはFirefoxをメインにしています。