Ads by Google広告がうるさいので各ブラウザに広告防止の「Adblock Plus – free ad blocker」を入れていたのですが、最近、広告が表示される様になり、うるさいなぁと・・
各ブラウザのバージョンアップに伴い、有効にならなくなったのかなぁと・・
違う広告防止の拡張機能を入れてみました。
「uBlock Origin」
広告が消えました。
Youtubeの広告も消えました。
-
-
留守電
固定電話を年中留守電にして、かれこれ6年になります。
掛かって来た電話の99.9%は留守電メッセージになるとガチャと切れます。
6年間で留守電に留守録された方は数名ですね、一番ややこしいのは録音された電話アンケート。
あれは留守電だろうが切れません、延々とアンケートの内容を話しています。
高齢者が電話に出て年間数百億円も欺され続けていますね。
よくまあ、自宅に数百万とか数千万の金があるもんだと感心しきりです。
こっちは銀行にすら、そんな大金ないぞ!!
電話に出なけりゃいいだけの話、お上から金を返すなんて電話があるはずもなく、確定申告で税務署からの数百円の還付さえもハガキで連絡が来ます。
電話で金が絡んだ話は120%詐欺でしょう。固定電話は留守電にしろと言いたい。たまにSMSで国税庁とか○×銀行とか名乗り、URL入りのメッセージが来ますが嘘八百。
JCOMはこの偽SMSを新たに防止する措置をするらしいです。
世の中、闇サイトとか詐欺電話とか、困ったもんですね。
-
MacType
Windowsを使い続けていますが、フォントがいまいちなのは仕方がないとズーと思っていました。
Mac並みの綺麗なフォントにするツールが公開されているのを知り、早速入れてみました。
ディスクトップのカレンダー。Windowsフォント表示
※一週間、利用しましたが何かと重大なWindowsエラーが発生し、アンインストールしました。
-
正月はジグソーパズル
元旦から晴れが続いていましたが、昨日今日と雨空となってます。
正月も、もう15日になってしまいました。昔の成人の日ですね。
成人のニュースを観ていると、女子は晴れ着の勢揃いの様です。
わしらの世代は「成人式粉砕」世代で行かなかったなぁ!
そんなことより、松の内明けから夫婦でジグソーパズルをやっていた。
40代の頃には2000ピースを作ってましたね。
年末に本屋に行ったところ、ジグソーが売られていて、パネルは後日車で買いに行き、一週間前から作り始めました。
今日は9割ほど完成のところからスタート。
少しはボケ防止になったかな?
-
謹賀新年
2023 謹賀新年
-
Amazon Music改悪
Amazonプライム会員なら無料で好きな曲が聴けたAmazon Musicが11月に仕様変更になり、プライム料金+880円払わないと好きな曲が聴けなくなってしまった。
ほとんど聴くことは無かったので、久しぶりに聴こうと思ったら全く関係の無い曲が流れ出し、「えっ!!」
ネット検索すると出るわ出るわでした。
聴きたい曲が聴けなくなったのでスマホもPCも削除してしまいました。
-
さらば2022
2022年も過ぎ去ろうとしています。
21世紀の世にもプーチンによるウクライナ侵略があり、人類は何年経っても戦争ということから抜け出せないでいます。
人類滅亡まで戦争は無くならないのでしょう。
コロナにウクライナ、物価高と心を痛める2022年でした。
2023年は明るい一年となって欲しいものです。今年は駅からハイキングの参加は0でした。
来年は参加出来るかな?