毎年恒例、格安ツアー・おっさん五人の旅、今年は4月24日(日)発で壱岐・対馬に行きます。
昨年は沖縄、一昨年は奥尻、五人交代で目的地を決めています、当初、四国巡りがいいと言うことでありしまたが、四国はバス乗り放しで大変だと経験者から話が出て、「鰹のたたき」は断念することになりました。
先日、玄海島が地震にやられました、壱岐・対馬の被害はあまり報道されていませんが少々心配であります。旅行会社から何の連絡も無いので決行だとは思います。
昨年は添乗員の勘違いで「小禄」と言う所で彷徨い歩きました、今年はどんな旅になるのでしょうか?
-
-
経常利益
東証上場の化学メーカーの子会社である運輸会社の子会社の経営に携わっています。
車両整備費が掛かりすぎるので自前で整備をしようと始めた会社です、従業員は私を含めて4人。
今年で設立8年目になります、毎年新年を迎えた頃から経常利益が気になり出します。
年度末に1円でも黒字で終わりたいと願います、3月になると次期予算を組み、「うーん」と唸りながら年度末の決算数字が気になります。
16年度もどうにか黒で終えることが出来ました。今期17年度は整備車両の削減などで厳しい予算を作らざるを得ませんでした。
少ない人員の中、当然、経理もやり、整備もやり、回送も便所掃除もやりのなんでもやりの状況です。
子会社出向も8年目、8年も出向していると戻る場所もありません、このまま片道切符の旅で終わりそうです。
まあ厳しい運輸会社の状況に比べれば、自分の城のようなもの、定年まで死守するか[:オッケー:]