先日、通勤歩行距離が1800kmになったと書きました。
昨日最終日で1900?を超えました、年間新記録となりました。
本日、リセットボタンを押しました。
一歩0.9m、分速100mで歩いています。
来年は1月4日からスタート「目指せ2000?」で頑張ろう!!
-
-
凄い男がいたもんだ。
黙々と一人でボウリングを48ゲームやった60男がニュースになっている。
3ゲームも投げると(´ヘ`;)ハァとなるのに、スゲー男だ。
金を払っていたらニュースにはならなかったろう。
あんたテレビに出るね、筋肉番付かな。
タケシ辺りが引っ張って来そうだ。
それともテレビ・チャンピオンかな。
しかし、スゲー驚きだ。連続48ゲーム・・・
-
小坂誠
マリーンズ名ショートの小坂が突然のトレードから一週間が過ぎました。
契約更改に臨んだら、突然のトレード通告、その日にあの嫌いな讀賣
入団発表と、マリーンズのHPにはトレードしたとの一行のニュースのみ、
マリーンズに骨を埋めると言っていた小坂の心情余りあるものがあると
思う、しかしこれも現実、讀賣は嫌いだが小坂はこれまで通り応援する
ぞ、チャンスに凡退男のスンヨプなんていらないのになぁ、2億だなんて。
おい、フロント、マリーンズファン一同全員怒っているぞ、低迷中に活躍
してくれた小坂誠ありがとう<(_ _)>
西岡、小坂のあとをしっかりやれよ。
-
水
水道水を飲用しなくなってどのくらいだろう?
以前は水道水を煮沸してから飲用していた、
家族がペット水を飲み出した頃は「もったいない」と
文句を言っていた、ある日ペット水を飲んだら水道
水が飲めなくなった。
千葉県の水道水は印旛沼と利根川水系から引い
ている、特に印旛沼の水はよろしくない、水道局の
方々は美味しくなるよう努力はされていると思うが
やはり不味い、相模原に単身赴任をしていたときの
水道水は美味かった、津久井湖からの水だと思う、
やはり沼よりは湖の方が美味いだろう、なにしろ
千葉県は山が無い、高い山でも台北の高層ビル
「TAIPEI 101」(101階建て、508メートル)に
遠く及ばない、やはり美味しい水は山が無いと
作られないのだろう。
そう言うことで今日は水を仕入れて来ました。
-
羽越本線事故
羽越本線で悲しい鉄道事故が起きてしまいました。
この路線はまだ未踏ですが、近くの余目までは新庄から陸羽西線で来て
新潟まで行きました。余目近くには風力発電の風車が回っていました。
風が強いところなんだろうとは思っていましたが、まさかです。
いつかはここも通ると思います、亡くなった方のご冥福を祈ります。
19年前の12月28日山陰本線余部鉄橋から列車の転落事故がありました、
ここを通過する時はやはり下を眺めてしまいました。
冬の日本海側は突風に注意ですね。
東京でも27年前に地下鉄東西線で荒川に架かる鉄橋で転覆事故がありました。
自然の力ってすごいです。人間がいくら立ち向かっても超えることは出来ない
ことでしょう。
-
今年最後のご奉公
どっかの人は焼酎だワインだと正月の酒の準備に大わらわのようですが、
こちらは良い子なので今年最後の献血に奉仕をして来ました。
今日は奉仕の方々結構多かったですね、そして若い男女が多かった、
「おい、そこのおっさん、おばはん、若い奴ら頑張ってるぜ」
「20代の若い青年たちよ、おぢさんはあんたらから年金をもらうじゃ、
よろしく頼むよ」と心でお願いし、立食い大盛りラーメンを食って帰って
参りました。
未来は明るいぞ。
-
iTunesが危ない
インストールで問題があったiTunesが今度は脆弱性を指摘されています。
iTunesでMOVは開かないことですね。
記事