今日、仕事の帰りに秋葉原に寄り液晶ディスプレイを買って来た。
BenQのT903と言う19インチ液晶ディスプレイ、知人にTaiQさんという方がいるが関係は全く無い。

ドット欠けも無く、なかなか綺麗だ。しかし画面がデカイ、嬉しいくらいにデカイぞ。
-
-
Googleディスクトップ検索
かねてより噂があり、なにかとマイクロソフトと競争していました「Googleディスクトップ検索」が公開されています。
Windows−検索−ファイルの検索からですと、かなり時間がかかりますが、これはインデックスを作成しますので一瞬で検索出来ます。
ネット検索のような感じで使えてなかなか便利です。かなりアバウトなキーワードでも検索できます。
自分のPCのファイルがごちゃごちゃになっている方には強い味方になるでしょう(笑)
-
再チャレンジ
音楽CDが250枚ほどある、やっと100枚程度変換終了。
音楽CD→MP3、WAVに変換
WAV→APEに変換
整理が大変大変、CD単位でMP3とAPEで保存、WAVは削除。
iTunesのおかげでMP3タグ入れがほとんど無いのが嬉しい。
APEで聴いたら、もうMP3では聴けないな。
-
マリーンズ絶好調
マリーンズが絶好調である、昨年までは地元放送局千葉テレビかNHKBSくらいしか放送していなかった、しかしセバ交流戦とあってなんと全国ネットの日テレでジャイアンツ戦を3夜連続で中継をした。
そして3夜連続観た、昨夜は少々冷や冷やしたぞ、テレビは後一人と言うところで放送終了、大急ぎでPCを立ち上げgoo野球中継をセット、コバマサが押さえてくれたのを確認して(´▽`) ホッ
貯金22、あの数十億軍団を3タテしたのは気持ちがいい、全国ネット放送で26番目の選手マリーンズ応援団もメジャーになっただろう。
さあ、またマリンスタジアムだ、交流戦は毎夜300発の花火が打ち上げられる、夏休みの花火ナイターとして定着しているのを拡大したのだ。

今日からはベイスターズ戦、前回は3タテした、さあ今回も3タテで行こうヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ_振れー振れー
楽天も3連勝、ガンバレ〜
-
cisvc.exe
SpecialLaunchのプラグインでcpu使用率とメモリー使用率の表示が出来る。
それを眺めていると、ときたま何も操作していないのにCPU使用率が100%になっている。
それが数分続く、その間は非常に動作が鈍くなる、なんじゃらほいとctrl+alt+delでプロセスを調べてみると
cisvc.exeが使い切っている。
winfaqによると
----
インデックスサービス (ファイルの検索を高速化するためのサービス)
----
らしい、別に停止しても問題がないらしいので無効にした。
その後、いきなりPU100%になることは無くなった。
Windowsも裏で勝手にごちゃごちゃやっているので迷惑なものも結構あるようだ。
コンピューターの管理−サービスで調べると自動で起動しているものがかなりある、やたらと止められないから面倒だ。
-
マリンの風

さあ、今日からドラゴンズだ、頑張れマリンーズ。
-
KbMedia Player
今、iTunesで取り込んだCD-WAVを順次ape(Monkey’s Audio)に変換をしている。
iTunesはapeには対応していないので一旦wavに変換してからMonkey’s Audioを使ってape変換を行っている。
このapeに対応しているプレイヤーだが、そう多くは無い、当初LPLAYなるプレイヤーを使っていたが動作が不安定だった、次に使ったのがメジャーなWinAmp、しかしこれは少々重い、もっと軽快なものが無いかと探したのがfoobar2000と言う海外のフリーソフト、日本語化で設定メニューは日本語化出来るがメニューが日本語出来ない、そこで再度探していたら4年前にインストールして使っていなかった国産KbMedia Playerがapeに対応してることが分かった、灯台もと暗しとはこのことだ、デザインがあまり好みでは無かったので利用はしていなかった。
このプレイヤー、かなり優れものである、プラグインなどを追加すればほぼ全てのメディア形式に対応出来る、mpegなどの動画からMIDIなどまで完璧に対応している。
MP3IDダクもバージョン2.xも対応なので、これ一つあればいちいちネットにアクセスする大手のプレイヤーなどは使わなくいいだろう。
foobar2000も独自のプレイリストが作成出来ますが、KbMedia Playerも独自のリストが作れるのでapeでもwavでもプレイリストを関連付けしておけばm3uのような形で連続して聴くことが出来る。
ここに紹介したソフトはHPの特選ソフト紹介でも紹介しています。
-
100億円
サラリーマンが100億円の年収、うーん、そのようなお方をサラリーマンと言うのかどうか分かりませんが、わたしは財布の中身を案じながらドリームジャンボを10枚も買った。
100億円の年収ではドリームジャンボもお呼びじゃないだろう。
セコセコと缶ビールを飲んではシールを貼って、6本の缶ビールが当たって喜んでいるのが侘びしい気もするが、それはそれで楽しい。
でも100億円って月に割ると8億ちょっと、税金を取られても残り5億、どんな給料袋だろ??重てぇだろうなぁ。一度持って帰ったらかーちゃん喜ぶだろうなぁぁ・・
厚生年金は、健康保険はいくらだろうなんて考えるのはやはり小市民か。