-
-
お久しぶりです。
マリーンズの8連勝と気分も爽やかに目覚め、東の空からドドーンと昇って来た
あの懐かしの太陽さんと久しぶりに面会申し上げました。
今日は日本列島全て晴れマーク、久しぶりにビデオカメラを担いで千葉の街で
も歩いて来よう。
-
7連勝ですぞ(⌒-⌒)ニコニコ…
今日も勝ちました、7連勝です(●⌒∇⌒●) わーい
毎日、マリーンズ戦テレビ観戦で楽しいぞ~
と言う訳で24日のタイガース戦のチケットを予約しましたよ~
フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー、マリーンズ!
-
Barber
昨日、床屋へ行った、不定期で2~4ヶ月に1回のペースだ。
夏は短く、冬はそこそこに切って貰う、で春は「バサッと切って」と頼む。
床屋のおやじ曰く「しばらく来ないね」。
ところで床屋、散髪屋、理髪店、理容店、Barber、皆さんはなんと呼んでますか?
そこで、なんで床屋と言うか調べてみました。
(1)〔江戸時代、男の髪を結う髪結いが床店(とこみせ)で仕事をしていたことから〕髪結い床。
(2)理髪店・理容店の俗称。
床店とは
葭簀(よしず)張りに床を張ったりしただけの、人が常時住まない店。また、移動のできる小さい店。出店(でみせ)。屋台店。床。
と言うことらしい、それにしても呼び名が多い商売だ。
しかし、床屋は疲れる、あのカミソリ、おやじが急におかしくなって横にスーと引かれたら・・
刃物に身を任せる怖さ、恐怖心、猜疑心、疑心暗鬼、エトセトラ。
無事に何ごともなく床屋を出たときには「今日も無事に生還出来た」と安堵のため息がもれる。
毎回、1900円を払ってスリルとサスペンスを味わっています。
-
おっとっとととと!
いつも使っているJR東のViewスイカの有効期限が近づいて来たので
新規のカードが送られて来た。
そこで古いカードをハサミでチョキチョキと切った。
同封の案内を読んだら「チャージ分は引き継がれていません、払い戻
しをして下さい」と書いてある、古いカードで駅の機械でやれと書いてある。
切ってしまった(・・;)
「そうだよな、スイカは何時使うか分からないものなぁ」
「えっ、チャージ残金分、どうするんだ」
「ICのところも切っちゃたぜ」(^▽^;)
「そうだ、紛失した場合でも残金分は補償されるんだ」
よく案内を読むと「近所に機械のない方はカードにハサミを入れて郵送しろ」と
書いてある。ハサミを入れるどころかジグソーパズルを組む感じで再生した
カードを取り敢えず送ってみよう。
トトロとの2枚、概算残高合計1万円、無事に返金されることを祈りましょう。
教訓・切る前によく案内を読みましょう。
-
やっと勝った
千葉テレビも9時半に中継終了、Gyaoを立ち上げて、うーん、やっと勝った。
-
満塁
昨日も満塁のチャンスが4回もあった、今年のマリーンズはほんとうに満塁が多い、
よく考えると満塁と言うのは長打が無い証拠だ、長打が無いから大量点が入らない。
タイガースの投手陣も藤川以外パッとしなかった、あれでは打撃力のあるチームには
勝てないだろう。
マリーンズ貧打の中心人物パスクチ、助っ人で2割の打率は無いだろう、守ればエラー
ばかりだし、バレンタインよお願いだ、もう出さないでくれ。
さあ、今日からはホーム、気分を変えてカープ相手で3連勝と行こう。
ホームの勝率悪いのが気になるけどなぁ( ̄□ ̄;)!!
パスクチを出すなよ。