-
-
Win10 KB5029331更新失敗
何やら巷で更新後ブルースクリーンになるとか問題になっているKB5029331の更新。
本日、休みなので更新してみましたが更新が出来ません。
インストールはするんですが、再起動後の画面がこれ。
3回チャレンジしましたが、無駄でした。
更新前に戻されました。KB5029331、調べるとネットでもあれこれ書かれていますね。
まあ、特に必要な更新でもないので修正されるのを待ちましょう。2023年9月2日現在、修正されていないようです。
-
既定のプログラム
PDFを開く既定のプログラムはSumatraPDFを利用していました。
いつの間にか既定のプログラムがFirefoxになっていました。
コントロールパネルの既定のプログラムから戻そうとしましたが、なんとも出来ません。
変更出来ないのです。
エクスプローラーを開いて変更出来ないか、やってみました。
これで関連付けが修正出来ました。
-
4Kで甲子園
この暑さの中、外に出る勇気も無くなった爺さん、休みにやることは甲子園を朝から4Kで眺めています。
そうなんです。テレ朝BS4Kで全試合開始から終わりまで放送しています。
NHK総合は上部と左横に熱中症や災害などの情報が入ると見づらいです。
今日は準々決勝、今年は東日本勢が強いですね。
-
山の日
いつからか「山の日」なる休日が出来た。
若かりし30歳の頃、一時「山」にはまったことがある。
最所は安達太良山だったかな・・
その内、近場の丹沢が多かった様な・・
アルプス系は何処も行かなかった。
八ヶ岳縦走が一番の思い出となった。
-
スカイツリー初登頂
スカイツリーが完成し公開され11年が過ぎました。
建設中は度々訪れ、完成していく姿を楽しみましたが、完成してから何処からでも見える安心感で展望台には上らず仕舞いでした。
福島から孫が来たのをきっかけに上りに行きました。
チケットは事前にセブンチケットで予約済みなのでしたが、夏休みで結構並んでいました。
外国人も多くいました。
最上階の「天空回廊450m」まで上りました。
天気は晴れでしたが、視界は富士山が望めるほどではありませんでした。
-
梨状筋ストレッチ
昨年秋より続く尻の痛み、近所の町医者からは湿布薬を貰って毎日2枚を尻に貼付。
ロキソプロフェンNa100mgテープ
以前はモーラステープを貰っていましたが、長く貼ると肌が腫れるので止めました。
なかなか良くならないので医者に訊いたら整形外科に行った方が良いかもと。
整形外科も良し悪しがあるので、今のところYoutubeでみたストレッチを朝夕継続してます。一番痛かった4月頃よりは少しは楽かなと思うほどです。
仕事の通勤と仕事中の歩行で2万歩を超える日々が続いたのが要因かなと、現在はエアコンが直ったので車通勤中。
もちろく、街歩きはコロナ後は中断中。
坐骨神経痛の原因はいろいろあるそうですが、脊柱管狭窄症で無ければ良いのですが!!
-
エバポレーター交換
5月はブログ更新をスルーしてしまいました。
8年前に貰ったラフェスタですが、昨年秋以来エアコンが使えません。
車検は11月なので、この暑くなりそうな夏を乗り越えなければいけません。
昨年秋にエアコン不調でディラーで点検してもらったらエバポレーターからガス漏れです。と言われていたのですが、その時はそれまでに車を買い換えようと修理を断念しました。
今年に入り、他の出費がかさみ、買い換えは無理になりました。
仕方が無いので、修理に出しました。年式が古いので部品がすぐに調達出来ないとのこと!
1週間は掛かりそうだとか、修理代は12万程度の見積もりでした。
えらいこっちゃ。