• 老人野球

    いつもウォーキングで通る公園、いつもは公園端のベンチでたむろしている黄昏老人群が野球をやり出して数ヶ月になります。
    この黄昏老人群、普段は花見川サイクリングコース沿いにいる野良猫にエサをやっています。
    野良猫エサやり隊ですね。自転車のカゴに大量のエサを積んで、何組かに別れ、あちらこちらにいる野良猫に日々エサをやっています。
    雨の日はどうしてるのか心配になりますが・・・こちらはウォーキングはお休みなので分かりません。

    老人野球は三人ほどで始まりました。テニスボールを投げ、打って拾うと言う野球です。
    凄い数に増えました。球団が出来るほどになりました。あっ、参加はしてませんよ。


  • 今日は暑いぞ!

    涼しい日々が続いていましたが、今日は暑い。
    部屋の中で29℃、外の日差しの中では35℃を超えているでしょう。
    と言うことで今日のウォーキングはお休み。
    仕舞った短パンを出しました。
    昨日、久しぶりに不織布マスクでウォーキングしましたが、さすがに苦しかった。
    ウォーキングにはミズノだな。


  • 仲秋の名月

    昨夜は満月と仲秋の名月が珍しく重なったと言うことで夜空を眺めました。
    満月が綺麗でしたね。

    それとは別で2019年1月のスーパームーンで撮影した画像です。
    動画撮影中に成田発の飛行機でしょうか?月と重なって写りました。


  • ホリエモン球団

    ホリエモンと野球と言えば20年ほど前に近鉄阪急が合併するときに新球団を立ち上げようとして楽天にかっさわれましたが、懲りずにまた作ろうとしているらしいです。
    ほんで、また騒がれているらしいです。


  • Windows Insider Program顛末記

    Windowsは10が最後のバージョンと言うことでWindows Insider Programに参加をしていました。
    しかし、11が出るとか10からの無償バージョンアップが出来るとか騒がれています。
    Windows Insider Programに参加していると先行バージョンアップが可能とかで騒がれました。
    しかし、鈍行列車から新幹線に乗る様にハードウェアの敷居が数段格上げされ、この10年物のオンボロマシンはお呼びでもありません。
    そこで、Windows Insider Programを止めようとあれこれ検索しましたが、もうこの時点では無理な様。
    先行バージョンアップした10を通常のバージョンに戻そうと考えました。11に先行アップした方も通常バージョンに戻せるツールがありました。
    https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
    ここの「ツールを今すぐダウンロード」をクリックし、MediaCreationTool21H1.exeを保存。

    2時間ほど掛かるので時間のあるときにMediaCreationTool21H1.exeを実効します。
    あれこれと進みます。


    最後に現在の設定をどうするかのチェックがあり、もちろん継続。
    この窓が消えるまで1時間50分ほどです。

    その後、ブルー画面に変わり、更新作業が続きます。87%からなかなか進みません。
    その後、再起動を5回ほど繰り返して、やっとログイン画面が表示、ログインしても更新作業が続きます。
    最終的にいつもの表示に戻ったのは2時間を過ぎました。

    WindowsUpdateからのあんたのオンボロマシンは11なんたらかんたらは消えました。

    OSバージョンも正常バージョンに戻りました。(´▽`) ホッ
     エディション Windows 10 Pro
     バージョン 21H1
     インストール日 ‎2021/‎09/‎18
     OS ビルド 19043.1237
     エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.3530.0


  • 全く余計なお世話

    Windows10のWindows Updateを表示すると余計なお世話が書かれています。
    この10年物のマシンが11になれないのは分かっているって(`×´) プンプン!!
    Windows10サポート期間中ずーと表示されるのかな?
    こう言う表示を消す方法ってないのかな?


  • Windows10フォト

    画像の傾き修正に、いつもはWindows7で入れたWindows Live Photo Galleryを利用しています。
    Windows10になり、何か良いのが無いかと検索していたらフォトが良いとヒットしました。
    そこで、久しぶりにフォトを開いたらエラーとなりました。
    開くと数秒で勝手に閉じてしまいました。
    何回か開いても、すぐに閉じます。なんだこりゃと検索。
    こんなことをやれと書いてあります。

    設定からアプリを開く

    詳細オプションを開く

    修復をやっても駄目だったのでリセット

    なんとか直りました。

    フォトでの傾き修正は自動ではありません。バーで修正角度を指示します。

    Windows Live Photo Galleryは自動でやってくれます。傾きの修正をクリックするだけです。

    修正後で気に入らなければ詳細で再調整出来ます。

    修正された分が自動的にカットされていますのでサイズが小さくなるのが欠点ですが、なかなかの出来です。
    Windows Live Photo Galleryはパノラマ作成でも威力を発揮してます。駅ハイマップはA3サイズが多いので、スキャナーで4枚に分割して取り込み、それをパノラマ合成しています。

    7時代のよきソフトが10になり、改悪され、いや~困りますね。
    Windows Essentials 2012 はインストールされていれば10でも利用出来ますが、もう公開されていません。


  • ガス当番

    ガス漏れ検知器の有効期限があるのを知らずに入居以来30数年になりますが、一度も交換していませんでした。
    先日、東京ガスのガス器具の定期検査があり、「有効期限がありますよ」と言われました。
    まあ、緑ランプが点灯していたので使えるだろうくらいしか考えていませんでした。
    と言うことで交換しました。

    もっと安いのがあるだろうと検索し、こちらで買いました。