• Windows11公開

    MicrosoftがWindowsユーザーを裏切ったWindows11が公開されました。
    また、Windows11プレインストールマシンも発売されました。
    最近のWindows10マシンなら無償アップグレードが出来ます。
    残念ながら、管理人のPCは第二世代のi7なので相手にされていません。
    PCメーカーは喜んでいることだと思います。
    Windows10のサポート終了は2025年10月とのこと、それまではこのPCに頑張ってもらいましょう。
    何が何でも11にしなければいけないものもありません。また7でも十分な環境です。
    4年も経ったらWindows11マシンの中古も出回るでしょう。
    その頃には、Windowsが今の様に栄えているかどうかも分かりません。
    格安Androidマシンが出回るかも知れません。
    まあ、仕事を離れた今、何が何でもWindowsと言うことはありません。
    無料のLinuxでも良いのかも知れません。
    さてさて、その時まで本人がパソコンをやっていられるかどうかが一番の問題かも知れませんね。


  • 感染者激減

    内閣が替わりました、が、期待もないですね。
    さて、何がどうしたのか、さっぱりですが、国内の感染者が激減してますね。
    昨日は全国で1,000人を切ったとか、千葉県内では60人を切ったとか・・
    一時東京で5,000人とか、千葉で2,000人とか大騒ぎになっていたのが、遠い話に聞こえて来ます。
    大本営発表の数字で無ければ良いのですが、信じられますかね?
    まだまだ恐いなぁ!、マスク・手洗い・消毒は続けなくては。


  • 右往左往

    今日は台風一過の青空、昨日から予定を立てていた外房線江見駅からの駅ハイに参加するために6時に家を出ました。
    稲毛駅で大人の休日倶楽部会員割引き往復きっぷを買い、7時過ぎの千葉駅始発の外房線に乗る予定でしたが、ホームに列車がいません。
    電光掲示板にも乗る列車が案内されていません。
    駅アナウンスがあり、昨日の台風で外房・内房線が倒木の影響で安房鴨川ー館山間の運転再開の予定は昼になるとか流れていました。
    取り敢えず、動いている内房線に乗って蘇我駅まで行ってみましたが、不安なので下車し、千葉駅に戻り、再度駅員に確認をしました。
    やはり、昼までは動かないとのこと、スマホで駅ハイの案内を見ると、なんと江見コースが2日3日と中止になっていました。
    往復きっぷの払戻の手続きをと稲毛駅に戻り、有人改札で事情を話し、払戻は9時オープンの「みどりの窓口」しか出来ないとのことできっぷに未乗処理だけしてもらいました。時間はまだ8時前、青空なので帰宅するのももったいないと成田空港駅開催のコースに変更し、空港の周りを巡って来ました。

    帰りは日本最短の芝山鉄道経由の京成で帰宅、京成稲毛駅からJR稲毛駅まで歩き、みどりの窓口で返金処理をして帰りました。
    なんだか疲れたなぁ!!
    ※大人の休日倶楽部会員往復割引ききっぷ
    往復で200kmを超える場合、3割引きになります。
    例として往復で4,000円のところ、2,800円となります。


  • 暮れてなほ 命の限り 蝉しぐれ

    中曽根元総理が自民党比例区名簿永代トップのとき、小泉元総理から肩を叩かれ、引退した後に読んだ句らしいです。
    比例区の自民党定年が73歳とかで、それに伴い小泉に肩を叩かれ渋々引退したそうです。
    しかし、政界を引退しても影響力は残そうとしたらしいです。
    「暮れてなほ 命の限り 蝉しぐれ」
    地方区には定年が無い様で、国会議員の定年も無いですね。これは決めなきゃ駄目でしょう。
    一度権力を握ると、離したくない様ですね。現在は引退しないで影響力多大な方もおられますが。
    こちらは学級委員長もやったことないし、権力など握ったことが無いので、よ~分からんです。
    総理経験者などは引退して欲しいな。隣の国は大統領経験者は毎回逮捕獄中となるのに。
    さて、人間の三大欲は70超えた最近は食欲も落ち、性欲は更々無くなり、増えているのは睡眠欲くらいかな、最近、10時間は寝てるかな。
    寝るのが楽しい!!寝たら永遠に目覚めないのも良いのかなとも思う日々です。

    さてさて、キナ臭い方も党役員に選ばれる様ですが、文春砲に気を付けて下さい。


  • 村社会

    首相も代わり、政治の流れが少しは変わるのかなとの淡い期待は初めから無かったが、やはり村社会で決まりそうですね。
    新総裁の言葉に「岸田文雄の特技は、人の話をしっかり聞くと言うことであります」
    と言ったとか、誰の話をしっかり聞くのかは、押して知るべしですね。
    それにしても総裁選って、変な選挙だなと感じました。
    一般党員の投票なんて更々意味ない様なものですね。
    党員でされそれなんで、国民の声なんて無視されるわ。
    村の長老の采配で決まり、長老の言いなりかぁ。


  • マリーンズBS1中継

    どうもNHK-BS1で中継があると負ける様な気がしてならない。
    西武との3線も初戦にBS1で中継がありました。
    負けました。が中継のない2戦は勝ちました。
    ケーブルでは全試合中継をやっているのでBS1は験が悪いと見ないことにしています。
    次のBS1放送予定10月14日らしいので、それまでは勝つ、勝つぞ、そしてシリーズ優勝だ!