25日以降、県内の飲食店への制限を全面解除となります。
しかし、爺さんはまだ暫くは様子見ですな。
この解除でも感染増とならず、収束して行くようならですね。
第6波が必ず来ると言われ続けています。
約2年、外に出る時はマスクをして耐えました、忍びました。もう少し我慢しましょう。
25日以降、県内の飲食店への制限を全面解除となります。
第6波が必ず来ると言われ続けています。
約2年、外に出る時はマスクをして耐えました、忍びました。もう少し我慢しましょう。
先日来、AIでモザイクを外して販売したと逮捕されたニュースがありました。
ほほぉ、AIはそんなに綺麗にモザイクを消すことが出来るのかと感心?してしまいました。
その昔、30年程前のパソコン通信時代、Niftyにモザイク写真のフォーラムがあり、あそこの部分にモザイクが入った画像がアップロードされていました。まだインターネットなんて一般人には存在しない時代です。
当時からモザイク消しソフトと言うのがあり、何枚かダウンロードしてはチャレンジしたことがあります。
懐かしいですね、大半が駄目でしたが、1枚だけ消えたのがありました。
今とは画像のサイズやpxも比較にならないほど低かったのですが、「おっ、モザイクが消えた」と喜んだものです。
30年も昔のことで、今ではそんなこともしませんが、ふとニュースを見て思い出しました。
また、その昔のその昔、会社の宿直室なんかでみんなでワイワイやりながらカーテンを閉め、誰かが持って来た8mm映写機で見ましたね。
さて、ニュースでは1,000万も売り上げたとありましたが、いつの時代、男は好きですね。
今では海外のサイトならいくらでも、そのものバッチリのサイトがあるのですが、そちらでは見ないのでしょうかね?
衆議院議員選挙が告示されました。
当選させたい候補者なんていません。
さんざん美味い汁を吸った落選させたい議員だらけです。
投票日は10月31日(日)、なんと投票入場整理券が本日届きました。
このところ何十年かは毎回投票に行っていますが、投票した方はなかなか当選しません。
それでも投票に行き続けています。
いつも投票場小学校前に貼られる掲示板を眺めてから決めています。
まあ、浮動票というやつですね。
団塊世代の一歩後を歩いているので、美味しい話はありません。あれも上がるこれも上がるばかり。
医療費もやっと3割になったばかりで、75歳からの1割を楽しみにしていたら3割継続とか。
年金だけで80歳まで大丈夫かなと思う日々です。
与野党、ばらまきばかりで、消費税0とか、18歳まで10万支給とか財源を言え・・・
世襲議員ばかりで、地元では城主とか言われているらしい、東京で生まれ育ち、地元は全く関係ないのに。
そんな坊ちゃんが国の政治をやってるんですね。小選挙区と比例の選挙制度がいけません。
折角、小選挙区で落としたのに、比例で復活、これは最悪です。
小選挙区で落選したのは「はい、それまでよ」としろ。
さあ、あいつもこいつも落選させましょう。
一時、市内では全く見なくなったセイタカアワダチソウが今年は蔓延り出しました。
市内では絶滅したのかなと喜んでいたのですが、しぶといですね。
白黒画像のカラー化の第2弾です。
前回はweb上のオンラインでのカラー化でした、こちらは出力800px限定でした。出力サイズは同サイズとなります。
最高は3000pxでしょうか?
今回はソフトをダウンロード出来るものです。
https://imagecolorizer.com/
メニューの「Win/Mac」を開いてダウンロードします。
インストールし開くとこんな窓です。一番左がローカルでの作業になります。赤をクリック。
画像を読み込むとこんな画面です。赤のColorize!をクリックするとカラー化します。
白黒画像とカラー化した画像の比較です。60数年前の写真がカラーになりました。
閑な爺さん、昔スキャナーで取り込んだ懐かしの白黒写真をカラー化して遊んでます。
フリーで使っているので左下にCMが入っています。
2日のリベンジで江見コースに参加をして参りました。
江見駅から安房鴨川駅までの10kmコースです。
途中、仁右衛門島と魚見塚展望台がポイントとなりました。
帰路は上総一ノ宮駅にて京葉線直通快速に乗り換え予定でしたが、蕨変電所の火災により快速は来ず、千葉行きの普通で帰宅しました。
昨夜寝付いたと思ったら、突然グラッと来ました。
少々の揺れでは眼は覚めませんが、さすがに目覚めてしまいました。
東日本大震災の再来か?と思いましたが、揺れは長くは続かず収まりましした。
家族全員のスマホがけたたましく鳴り続けましたが、被害はありませんでした。
東日本大震災のときは、息子の液晶テレビが倒れ、液晶が亀裂、あちらこちらの棚から物が落ちました。
今回は震度5弱の地震とのこと、今朝は首都圏の鉄道が大きく乱れた様です。
駅ハイで何処ぞに行く予定でしたが、行かなくて良かったとホッとしています。
今年1月中旬に更新したウォーキングシューズ、へたりました。
約1,000km歩きました。更新です。