昨年末の交通事故ですが、膝に屈伸したときなど若干の痛みが残っていますが、特に治療もすることもないので終わりにしました。
後は示談交渉のみです。
ブルースクリーンの件ですが、やはりブルースクリーンになったときに開いていたソフトの設定ファィルに影響があったようです。
ソフト本体が壊れた訳ではなく、ソフトの情報を保存しているユーザー設定がおかしくなったようです。
多くのソフトは各ユーザーホルダーに設定情報を保存しています。
ほとんどが、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming と言うホルダーに保存されます。
ですから新規にユーザーを作ればWindowsのファイルが破壊されていない限り、各ソフトは正常に作動します。
ソフトを起動すれば新たなC:\Users\ユーザー名\AppData\Roamingに設定情報を保存します。
そんなことで新規ユーザーで起動使用しています。
問題のxアプリも、クラッシュした翌日にバージョンアップされていて、インストールし直したところ、正常に動作しています。
ウォークマンへの転送もUSBポートを変えてみたところ転送出来るようになりました。
PCはいろいろと相性の問題があり、なかなか難しいものです。
このサイトのデータベースですが、先ほどサーバーへログインし、ごちゃごちゃと修正をしたところ、エラー表示がやっと消えました。
これでしばらく様子を見ていきたいと思います。
体感的に表示が速くなったように思います。
いろいろとご迷惑をお掛け致しました(゜゜)(。。)ペコッ