- カテゴリー別アーカイブ 日々楽々
-
-
紫陽花豆知識
色の付いている花びらのようなところはガクでセンターのポチとしたところが花だそうです。
色は「アントシアニン」という色素の一種「デルフィニジン-3-グルコシド」という物質とか。
これがアルミニウムイオンの量によって色が変化するらしい、アルミニウムは酸性によって溶けやすい性質があり、アルミニウムイオンが多いところでは青色、少ないところでは赤色。
なのだか単純にはこれだけで色は決まらないらしい、もともとアジサイには助色素というものがあり青系赤系の遺伝的要因となっているそうだ。
助色素が多いと青系、少ないと赤系なので硫酸アルミニウムなどを多く与えると赤系でも青くなるらしい。
赤系が青系になるかは本(Newton7月号)には書いていなかった。
白色には色素が遺伝的にないそうなので何をしても白から変わらないそうだ。
-
BenQの液晶
今日、仕事の帰りに秋葉原に寄り液晶ディスプレイを買って来た。
BenQのT903と言う19インチ液晶ディスプレイ、知人にTaiQさんという方がいるが関係は全く無い。
ドット欠けも無く、なかなか綺麗だ。しかし画面がデカイ、嬉しいくらいにデカイぞ。
-
マリーンズ絶好調
マリーンズが絶好調である、昨年までは地元放送局千葉テレビかNHKBSくらいしか放送していなかった、しかしセバ交流戦とあってなんと全国ネットの日テレでジャイアンツ戦を3夜連続で中継をした。
そして3夜連続観た、昨夜は少々冷や冷やしたぞ、テレビは後一人と言うところで放送終了、大急ぎでPCを立ち上げgoo野球中継をセット、コバマサが押さえてくれたのを確認して(´▽`) ホッ
貯金22、あの数十億軍団を3タテしたのは気持ちがいい、全国ネット放送で26番目の選手マリーンズ応援団もメジャーになっただろう。
さあ、またマリンスタジアムだ、交流戦は毎夜300発の花火が打ち上げられる、夏休みの花火ナイターとして定着しているのを拡大したのだ。
今日からはベイスターズ戦、前回は3タテした、さあ今回も3タテで行こうヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ_振れー振れー
楽天も3連勝、ガンバレ〜
-
マリンの風
さあ、今日からドラゴンズだ、頑張れマリンーズ。
-
11連勝だぞ!
今日は快晴の中、自宅からマリンまで7キロほど歩いた。
いつもよりは多いだろうと早めに出たが、多いだろうなんてとんでもない、多過ぎだ。
マリンスタジアム始まって以来の入場者だった。
10年来、負けても負けても応援に行っていたが、勝ち続けるとこんなにもにわかファンが増えるものか(^_-;)
福浦の満塁走者一掃のヒットのお陰で11連勝となった。
ついつい飲み過ぎて生ビール4杯、レモン杯2杯を飲んでしまった、帰りも道路はメッセでフリマをやっていることもあり、あちらこちら大渋滞、飲んだ勢いで「よし、帰りもあるくど〜」
帰りはさすがに疲れた、しかし何処も車、車である、のんびり歩いて正解だった。
そして帰宅後、またまた祝杯を上げたことは言うまでもない(^-^)