• カテゴリー別アーカイブ 日々楽々
  • 老い厄とな!

    朝刊にとある商売熱心な寺のチラシが入っていました。
    厄払いに「老い厄」とか書いてありました。
    なんだそれと調べたところ61歳の厄年らしいです。
    WikiPedia厄年
    しかし、今の今まで前厄、本厄、後厄は聞きますが。老い厄と言う言葉は聞いたことがありませんのでビックリ!!
    幸先詣とか知らない言葉がコロナの中でどんどん出て来ます。
    過去に厄払いは一度もしたことはありませんが、どうにか元気で生き延びています。
    BSの宣伝も年寄り向けのサプリメントのCMはがりで、生命保険も年寄り向けがどんどん発売され、年寄りが狙われてますね。


  • 高齢者注意報

    国会では10万円の給付を現金だクーポンだのと大騒ぎをしています。
    日本の政治家は閑なんですね。所得は無制限とか960万以下とかから始まり、未だ決定出来ない情けない政治家ばかり。
    そんなもん、最初から低所得者(自分も含む)全員に支給すればスッキリなのに!
    しかし、支給も決まっていないのにもう詐欺だとか。
    「65歳以上の方にも5万円が支払われることになりました」と高齢者に掛かってくるそうです。
    皆さん、固定電話は留守番が一番です。世の中、美味しい話ほど危ないものはない。
    そして、連日報道されるのがアクセルとブレーキの踏み間違い。
    コンビニに突入とかスーパーに突入とか、いつ自分が被害者になるか心配です。
    加害者になることもあり得ます。
    40歳から64歳までは自家用車は持ちませんでした。
    通勤はバイクから自転車、そして45歳から定年までは歩きのみ。
    会社の仲間から、父が認知症になったので車を貰ってくれないかともらい、それ以来週一くらいで利用しています。
    車は古いので残り2年で廃車予定、さあ、いつ免許返納するか、悩みますね。


  • 幸先詣とやら?

    初詣、混雑する神社が分散を呼び掛け、幸先詣とかで12月中の参拝を薦めています。
    ここは混雑とは無縁だと思いますが、もう正月飾りをしていました。

    天福寺境内にある天津神社
    鈴は昨年コロナになってから外されています。

    弁財天


  • ポスターが変わったぞ

    よく代表の顔写真が貼られている、とある大きな宗教団体の家ですが、10万円給付に関しての発言(たいした経費ではないと言う様な)があってかどうか知りませんが、発言後に貼られているポスターが「ん?」と言うものに変わっています。
    将来の代表候補なのでしょうか?
    市内のポスター全部が置き換わっている様です。


  • 機種変終了

    昨日夕方新しい機種が宅急便で届きました。
    今朝から機種変更の操作をしました。
    最初にSuicaの機種変手続き、次ぎにLINEのトーク履歴のクラウド保存、アカウント引継手続き。
    そして、各種IDやパスワードを保存しているアプリ「SIS-パス管理」のデータをGoogleドライブに保存。
    何しろ、あちらこちら、とんでもなく長いパスワードを使っているので、コピペしないと入力は無理で、これを使っています。
    SIS-パス管理への入力はPCからのコピペでメールを送り、そこからコピペで入力しています。
    最後に万歩計アプリの「歩行計」のデータもGoogleドライブに保存。
    同じGalaxy同士なので古いスマホから新しいスマホへの同期が出来ました。
    最後にOSのバージョンアップ、Android10からAndroid11に!!
    これで以前と変わらない体制でスマホが利用出来ました。
    やや小さく、軽くなりましが、有機EL画面から液晶画面になり、やや残念!!

    GalaxyA30

    GalaxyA21


  • スマホ機種変

    現在、利用しているスマホはGalaxyA30(月700円×48回)と言う機種です。
    購入し2年が経ち、「J:COMスマホmoreプログラム」で交換時期が来ました。
    秋口まではGalaxyA20と言う機種がタダであったのですが、ホームページから消えてしまいました。
    軽い使い方しかしていないので、これで良かったのにと思っていたのですが残念です。
    仕方がないのでGalaxyA21にしました。
    月700円で3年の支払いです。総額25,200円となります。市販(15,000円前後)より高くなりますね。
    A30の方が性能が良いのですが、ここで変更しないと残金700円×24回分の一括払いとなります。
    それならと、新しいのに変更することにしました。
    しかし、カミさんのは同じA30で契約が1ヶ月遅いだけで月200円と安いです。こちらは残金200円×24回分を一括払いしましょう。
    それにしても国産格安機種がないですね。ものつくり日本は遠い昔となりました。


  • SNS考

    英国の有名な化粧品メーカーがSNSから撤退と言うニュースを読みました。
    [blogcard url=”https://forbesjapan.com/articles/detail/44640″]
    こちらはSNSと言うものはやっていません。
    10年ほど前にFaceBookに登録したことはありますが、「友達じゃありませんか?」攻撃がうるさいので即退会しました。
    あれからSNSが雨後の筍のように流行り、会員数億人とか、匿名での個人攻撃も多いらしい。
    ここのブログは初コメントは承認制にしていますが、マイナーなので今のところ変なコメントはありません。
    SNSも曲がり角に来たのかな??


  • J:COM工事

    先日、ネット接続エラーとなったときJ:COM共用部機材の原因とか接続エラー案内に書かれていました。
    なのでJ:COMでマンション内共用部の工事を実施する案内がポストに入っていました。
    このマンションの地上波テレビは海浜幕張地区に高層ビル群が完成した当時(1990年頃)に東京タワーからのテレビ電波が妨害されると言うことでテレビ地上波のみ無料でJ:COMのケーブルテレビになりました。
    余談ですが、ケーブルだとテレビ神奈川やテレビ埼玉も観られるのが嬉しいです。
    5年前、au(スマホ2台、固定電話、ネット接続)の契約がいつまでもあまりにも高額なので、あれこれ調べたらJ:COMスマホが格安と知り、スマホをJ:COMにし、更にマリーンズ中継を観るためJ:COMの有料ケーブルに加入し、ついでに電話回線やネット接続、これだけ合わせてもauに支払っていた金額の半額となり、年金暮らしの助けとなっています。
    マンション共用部の機器は古くなっていたのかも知れません。
    工事日は12月7日AM9:00ーPM5:00までと日中一杯となっています。
    この工事でネット接続エラーがなくなることを願います。