千葉でも恐ろしいほどの揺れでした。
物があちこちから落ちました。
我が家の被害は、その程度です。
安心して下さい。
皆さんのところはどうですか?
テレビを観ていますが、恐ろしい光景です。
映画より恐いです。
まだまだ余震があります。
今も揺れています。
固定電話も携帯も全く通じません。
こちらのネットはEメールも通じます。
IP電話同士は通じるようです。
いざのときはEメール、またはIP電話を利用してみましょう。
千葉でも恐ろしいほどの揺れでした。
物があちこちから落ちました。
我が家の被害は、その程度です。
安心して下さい。
皆さんのところはどうですか?
テレビを観ていますが、恐ろしい光景です。
映画より恐いです。
まだまだ余震があります。
今も揺れています。
固定電話も携帯も全く通じません。
こちらのネットはEメールも通じます。
IP電話同士は通じるようです。
いざのときはEメール、またはIP電話を利用してみましょう。
昨日は道を歩いていた時に遭遇しました。
有線放送が警報音を流しているんですが、何の音か気がつかなかったんです。
聞いたような音だけど?と思っているうち、付近の建物から多勢人が飛びだしてきました。
周りを見ると、電信柱がグラグラ揺れています。
そのうちまともに歩けなくなったので、安全そうな所で揺れがおさまるのを待ちました。
帰途、瓦屋根の家の被害が数件発生していました。
「家は大丈夫かな?」
と思いながら戻ってみると、家の中は全室、本やCD等が散乱、
幸いPCやモニター、スピーカー類は、常時ロープで結わえてあるので、無事でした。
また壁土の粉塵が室内に飛び散り、家じゅうザラザラしているので、整理整頓清掃を実施。
落ち着いてからテレビを見てふたたびビックリ。
目を覆うような惨状でした。
与野党あげて復旧に尽力されるよう願っています。
2003年夏と2010年冬に三陸地方を訪れています。
あの美しい海が・・・
自然の力とはこんなに大きいのか、我々は地上で生かされているかと感じます。
宿泊した宮古も、海岸でたたずんだ女川も・・壊滅。
しかし、あの大戦から立ち上がった日本人です。
必ずや復興し、また美しい海が観られることを祈っています。
都内ですが、うちは父が普段から家具をがっちり固定していてくれた
おかげか、小物の落下とテレビの位置がずれれただけで済みました。
茨城の海岸付近の市にいとこがいるんですが、そちらもどうやら
無事のようです。
当時はパソコンでゲームをしていて「今日は揺れが大きいな」としか
思わなかったんですが、報道が進むにつれて被害が尋常でないことを
知りました。
本当に地震は怖いですね。
我が家もある程度は倒れそうなものにはガードを取り付けています。
おかげで家具本体は無事でした。
自分の被害は上から落ちたものが当たり、キーボードが壊れました。
息子の32インチ液晶が倒れ、液晶に亀裂が入ったようで壊れました。
三毛猫さんも無事なのようで安心しました。
よく揺れましたねぇーっ!
こちとらも阪神淡路大震災を生き抜いて来た奴ですから~♪
ここは海が無いので津波の心配はありませんが
まぁ何とゆらゆらと揺れた事。
悪酔いしそうでしたよ。
この揺れ方は初めてではありませんでした。
yagiq、生きておりますよ。
阪神淡路大震災も生き延びたからね。
愚呑さん、こんばんは。
えらい事になりましたねぇ、なにが起きるか全く先はわかりませんねぇ
こちら大阪でも震度3、ゆらゆらと大きく揺れて気持ち悪い揺れでした。
ただ、こんな事になっているとは思いませんでした。
これから余震が続きます。どうぞお気を付けて下さい。
こんな揺れは生まれて初めてでした。
しかし、ここではライフラインは生きています。
しかし、京葉コンビナートでは大火災が多発しています。
以前、仕事でよく訪れていた会社です。
手の付けようがないようで、燃え尽きるのを待つだけでしょう。
関東から東は恐ろしいほどの被害です。
日本人の総知を尽くして立ち直らなければなりません。
政権だ野党だと喧嘩している場合ではありませんね。