• SSL

    ブログ仲間が使っているlivedoorがやっとこさhttpsになった様です。
    しかし、http混在コンテンツで悩んでいる様です。
    このサイトがSSL対応にしたのは3年前です。
    SSL化
    当初は有料の証明書を購入しての、面倒な登録をしてのSSL化でしたが、途中から無料SSLも登場し、そりゃ無料ならタダに限ると言うことで無料SSLにしています。
    無料は至って簡単、チェックボタンを入れるだけです。
    PHPのバージョンも変えられます。WordPressは最新を推奨しています。


    サイトには以前に作ったhtml文書もあります。
    中に記載されているURLはhttpになっています。混在ですね。
    全てをhttpsに修正するのも大変です。
    そこで、便利なプラグインの登場なんです。
    Really Simple SSL
    httpを何でもかんでもhttpsへ変換して表示してくれます。


  • YouTube盗作

    「権利を侵害された作品についての説明: 他のユーザーが私の YouTube 動画を再度アップロードした」
    と言うことで、今日、YouTubeから5作品盗作されていますとメールが届きました。
    盗作作品を見てみると全く同じか、最後のJH1KSSロゴが消されてアップされていました。
    人の作品をそのままアップロードするとは、全くどんな神経をしているのでしょう。
    開いた口が塞がりません。もちろん盗作作品は削除依頼をしました。
    盗作人のアカウントはYouTubeから削除されるそうです。
    現在の動画は動画全編の右上に透かしを入れてあります。


  • 感染者数

    毎日毎日、東京都の感染者数が発表されています。
    3月頃と違い、もう数は何人だろうが驚かなくなりました。
    収束するのか拡大なのかが一番知りたいところです。
    そこで、何か無いかと検索したところ「実効再生産数」なるものを発見

    「実効再生産数」

    こちらのサイトで各県の実効再生産数が分かります。
    新型コロナウイルス国内感染の状況


  • テーマを変更しました。

    WordPressではブラウザでの表示にはテーマと言うものでやっています。
    このテーマも何百と公開されていますが、なかなか気に入ったものがありません。
    それでも、コメントをいただいて表示出来ないととなればこれは問題です。
    何種類かインストールしてみましたが、自分の気に入ったものはなかなかありません。
    当面、このテーマで表示していきますので、よろしくお願い申し上げます。


  • コメントエラー

    WordPress5.5にバージョンアップしたところコメントが表示されなくなっています。
    大変ご迷惑をお掛けしています。原因はこのベージを表示しているテーマだと思います。
    テーマの更新があるまで待つか、テーマを変更するか今暫くお待ちください。
    スマホでは問題無く閲覧出来ます


  • チームアホノミクス

    「チームアホノミクス」と言う言葉をネットで見つけました。
    東洋経済オンライン

    戦後最大の国難と言う時に国会を閉じ、自宅で犬とのんびりくつろぎ、チームアホノミクスのことしか頭にないリーダー。
    今年もまたチームの一員がA級戦犯を祀る靖国に参拝しました。一国民が参拝するのと違い、政治屋が参拝することには反対の立場です。
    原爆を落とされ、各地の大空襲、国土は取られ、罪もない国民を巻き込んだ戦争、75年経ちましたが未だ解決出来ないことばかりです。
    コロナでは、俺たち特権階級の国会議員様は罹らないから、国民は勝手に死んでくれと言う様な立場なのでしょう。

    最後の言葉はこう結んでいます。
    「政策責任者は「国のリーダー」ではない。国民に奉仕するサービス事業者だ。そのことがわからない政治家集団には、政策を担当する資格はない。」


  • 京葉道路下りは渋滞中

    今週頭から京葉道路下りが午前中日々渋滞しています。
    東京の皆さん、千葉県知事がお越し下さいと言うので来ているわけではないでしょうが、近場の海を目指して来られているのでしょう?
    猛暑と自粛でたまには気晴らしもしたいのかと思います。
    千葉も房州の方は感染者0が続いています。コロナ菌をまき散らさないで、無事にお帰り下さい。

    宮野木料金所下り