昨日は最後の最後に鉄道アクシデントにあってしまいました。
国府津までは時刻表通りに順調に来たのですが地震の影響で
東海道線はダイヤが大幅に乱れていました、しかし国府津始発
の列車は予定通りにホームに入線して来て5分ほど遅れて出発
しました、「まあまあだな」と考えていたら列車扉の上にある電光
掲示板に「横須賀線鎌倉駅で人身事故、運転中止」と表示されま
した、「( ̄□ ̄;)ギョッ」総武線と横須賀線は繋げて運行していま
すので横浜で乗り換えてシューマイを買って帰る予定でした。
大船辺りで「運転再開」の表示が出たので、取り敢えずシューマイ
は諦めて品川まで東海道線で行き、総武横須賀線ホームに移動、
東京止まりが来たので乗車、東京駅で総武線に乗り換えそれほど
遅れることなく無事帰宅しました。
長々と旅ブログにお付き合いして戴いた皆様、ありがとうございました。
2005青春18キップ夏の旅、雨で始まり地震で終わりました。
-
-
完
なにやら地震の影響で東海道線ダイヤが大きく乱れているらしい、まあ、ここ国府津始発で空いてるいるからいいけど(^_^)v
長々とお付き合いありがとうでした。
横浜でシュウマイでも買って帰ります。
おしまい。
-
沼津
富士山も見えないし、特に写すものもないからホームでも眺めて下さい、これから御殿場回りで帰ります。
-
和定食500円
松本へ到着し朝飯を食べて甲府行きに乗りました、雨は降っていませんがアルプスの山々は雲の中です、長野から来る途中、姥捨という駅ですれ違い方法に初めての体験をしました、長くなるので帰ったら書きます。この調子では日本一のお山も見えないでしょう。昼は軽くソバですね駅弁は不思議と食べていないなぁ?。さて俺も絵心があれば、半ズボン、ランニング、背中のリュックに傘さしてさすらうのだが、残念!
-
最終日
おはよう、画像の列車は2時間で江戸まで行く、新幹線が通るまで長野は東京から日本一遠い街だった。
松本ー甲府ー富士ー御殿場ー東京12時間の旅が始まりました。
-
1500Km
銚子も負けたそうで千葉の夏は終わったと思うかも知れないけど、おっとどっこい、インターハイをやっている、と思う。まだやっているかどうかは知らない。
えー、飯を食いにホテルを出た途端にザー、さすが雨男だ、雨は断れないが、さすがにソバは断った。ほんで何を食ったかって?
信州味噌ラーメン(^_^)v
昼タンタン麺(-”-;)
コンビニで冷酒2本を買って戻って来た、さあ、明日の予定を立てて寝よう。ケータイ入力は疲れるね。
-
長野駅前ホテル
駅前の4500円のビジネスに逗留します、かなり年季が入っています。でも夕刊がサービスされた。さあ?行くか。