• 2021大晦日

    コロナに襲われた2021年も大晦日となりました。

    歩き納めです。今年はコロナで駅ハイがほとんど中止になり、感染の心配が少ない花見川サイクリングコース歩きばかりでした。
    トータル142回行きました。約10kmコースなので1,420kmくらいです。2週間後にならないと分かりませんが、なんとか感染しないで済みそうです。年間目標の2,000kmはなんとか達生しました。

    菜花も咲き始めました。

    途中の畑にはブロッコリーがなっていました。

    来年には新型コロナウイルスも終息して欲しいなぁと明日の初日の出に願います。
    そう言えば今年の初日の出は曇っていてダメでした。明日の予報は晴れ、近所の高台に日の出を拝みに行きましょう。
    本年もありがとうございました。


  • Cドライブの大掃除

    Windows7からのドライブであるCドライブ。
    SSD128Gのドライブです。7からの無料アップデートで10となっています。
    最近、残り容量が20G程度になって来たので、要らないファイルの大掃除をしました。
    USERSホルダーになんと画像のキャッシュファイルの多いのに驚きました。
    特にAppDataの中に数千枚の画像ファィルがあり、驚きました。
    ソフトで勝手にキャッシュを作り、保存してあった様です。
    そのソフトをアンインストールしてもデータホルダーは残したままの様です。
    DiskInfoと言うフリーソフトでどのホルダーが大きいのかを調査です。

    Cドライブなので、削除すると不味くなる場合もあり、慎重にあれこれと検索し、取り敢えずキャッシュ画像だけは全て削除しました。
    なんと使用領域95Gが75Gまで削減することが出来ました。
    その他、今は利用していないソフト情報なども削除しました。
    Windows TEMPドライブとpagefile.sysとswapfile.sysは他のドライブに移動させています。


  • 恵みの雨

    朝方から降り始めた雨ですが、現在も降り続いています。
    千葉県では久しぶりの雨です。畑に公園の緑地にほんとうに久しぶりの雨です。
    児童らが秋口に種を撒いた菜花は枯れ始めていました。

    南房総市の水不足も解消されたらいいなと思います。


  • 今度は偽Amazon

    先日は偽三井住友、今度は偽Amazonです。

    こちらはPCのメールソフトでの表示です。ヘッダの送信時刻は+0800、中国です。
    ———————–
    From: Amazo <info@dgqe888.com>
    To: ******
    Subject: Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認..
    Date: Mon, 28 Dec 2020 06:32:45 +0800

    Аmazon お客様 ******

    АmaZIOG683890669zon に登録いただいたお客様に、Аmazon アカウントの情報更新をお届けします。
    残念ながら、АmTKCC393541549azon のアカウントを更新できませんでした。
    今回は、カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由でカードの情報を更新できませんでした。

    アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため АmaIUEQ615167885zon アカウントの 情報を確認する必要があります。下からアカウントをログインし、情報を更新してください。
    Аmazon ログイン

    なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。

    アカウントに登録のEメールアドレスにアクセスできない場合
    お問い合わせ: AmaPILC41818542zonカスタマーサービス。

    お知らせ: パスワードは誰にも教えないでください。 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。 オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。

    どうぞよろしくお願いいたします。
    Аmazon
    ————————

    スマホではこう言った感じです。

    もっと下にリンクが張ってありました。
    リンク先は全くAmazonとは無関係なURLでした。
    トップのhttps://***.com/を開いたら危険なサイトとMcAfeeに怒られました。


  • 花見川サイクリングコース工事

    花島橋から北側の柏井橋まで来年2021年春は舗装工事のために通行止めとなります。
    現在、この区間は砂利道なのでチャリ族が少なく、のんびり歩くことが出来ますが、舗装されたらチャリ族が飛ばして危険な区間となってしまいます。
    10月に舗装区間の天戸大橋下でチャリ同士の接触死亡事故がありました。舗装により歩き易くはなりますが、危険増ですね。

    先日、身投げ騒動のあった花島橋

    花島橋たもとの工事予告看板

    途中

    柏井橋先は通行止め(弁天橋~柏井橋は工事が始まっている様です。
    ※12/27は通行可でした。正月は休工の様です。

    工事案内


  • Schedule Watcher

    もう、この歳でスケジュールなどは特にありませんが、日記代わりに日々の行動を記録しています。

     Schedule Watcher

    あの日は何をしたのかなと記憶も定かで無くなりつつあります。
    メモ帳代わりに日々の行動を分類記録するのに便利です。
    また、当日の天気も記録してくれます。
    分類したものは期間設定し、一覧表示も出来、今年は何回ウォーキングをしたのかなど分かり易いです。

    駅からハイキングに参加した回数です。回数は一番下に表示されます。今年は15回ですね。


  • Amazon Photos

    スマホからPCとの写真の同期であれこれとやりました。
    最後に行き着いたのが「Amazon Photos」です。
    プライム会員ですので容量無制限と言うことで使わにゃ損と言うことで、利用を始めました。
    OneDriveやらでやっていたのですが、これがなかなか同期をしないので、Dropboxに変更していました。
    こちらはスマホ撮影の写真のみの自動同期で、LINEなどで送られて来た写真は出来ません。
    娘から孫の写真が送られてくるので、いちいちDropboxで共有をして送っていました。
    Amazon PhotosはLINEの写真も素早く自動同期してくれるので助かります。
    Amazonの無料会員はAmazon Driveeを利用されれば容量5Gまでは利用出来ます。