• 多謝でございます

    皆様から多くのコメントをいただき、誠に感謝申し上げます。
    個々にお返事をしたいのですが少々時間不足です。
    ありがとうございました。
    今朝はムービーの編集をしております。
    先日、OSの再インストールをしたもので必要なソフトがまだ利用不可となっています。
    そちらを優先し、九十九里浜の雰囲気を味わってもらいたいと考えております。
    ではでは、よろしくお願いいたします( ^.^)( -.-)( _ _)


  • 幻のホームラン

    昨日、マリスタで讀賣のイ・スンヨプが2ランホームランを打ちました。
    しかし、これが日本プロ野球史上初の幻のホームランとなりました。
    なんと、走者の小関が3塁ベースを踏み忘れたのを今江と3塁塁審が
    見ており、イ・スンヨプがホームを駆け抜けたあと、ピッチャー俊介が
    サードへ投球、小関がアウトとなって3アウトとなってしまいました。
    スンヨプのホームランはシングルヒットとなってしまいました。
    結果、マリーンズの3連勝で終わりました。
    これで昨年から讀賣に11勝1敗の成績です。
    今朝は早出です、皆さんからのコメントは後で書かせてもらいます。


  • 雨でも行くど~

    家を出る前から雨でした、駅までバスで行こうと出たけど時間的に無理、
    稲毛駅まで傘をさして3キロ弱の足慣らしをして駅ハイキングに出かけました。
    千葉駅で乗り換え、いざ東金へ、雨は降り続いていました。
    地方での駅ハイキングは普段ガラガラの列車がこの日だけは「なんだ、こりゃ」と
    地元の人が驚くほど満員です。下車駅に到着すると8割下車、ガラガラに戻ります。
    さて、東金駅に到着すると九十九里までの無料バスが並んでいました。
    約20分ほどの道のり、ゆったり座って行けました。
    サンライズ九十九里と言う施設の前にバスは到着、いつもの手続きを済ませて、
    いざ砂浜へ、さあ歩くぞ・・・・
    地曳網無料体験サー日のところで丸干し焼きやトマトのサービスをやっているので
    まずは休憩、丸干しは美味いねぇ、ビールがあると申し分ないのだが、小腹をためて
    いざ出発。
    歩けど歩けど砂浜、ハマグリ捕りにサーファーが波にもまれている。
    5キロほど歩いて折り返し地点に到着したときは「やれやれ」と安堵のため息。
    係の人に一枚写してもらいました。
    帰りは陸よりの遊歩道コースを歩いて、色々な花を愛でながらスタート地点へと向かう、
    ちょうど時間的に地曳網が始まっていた、しばらく眺めていたが、網が上がるまではまだ
    時間がかかりそうなので、結果は見ずに出発地点へと戻った。
    露天でイワシ天ぷら手打ちそばが300円であったので昼飯で食う、イワシもそばも美味
    かった、露天がたくさん出ているのでウロウロしていると、爺さん一人で台にシートを掛け
    た横にハマグリが置いてある、「これいくら?」と聞いたら「これは売り物じゃない」との返事、
    諦め掛けたら「タダじゃやれないが、売ってやるよ」とのこと「いくらにする?」と聞いたら
    「500円」、というやりとりでハマグリを買って来ました。
    帰りは無料バスで大網駅へ送ってくれました。
    往復無料バス、駅員の方々もたくさん出て良いサービスです、駅からハイキング、楽しい。
    画像を駅ハイにアップしました、よろしかったらどうぞ。
    しかし、最後の最後まで今日は雨だった。