• いやー、美味かった美味かった。

    九十九里から美味いものを食いに銚子へと行きました。
    絶好の快晴なので、取り敢えず銚子ポートタワーに上ってみました。
    鹿島臨海工業地帯と風力発電
    まあ、利根川河口と銚子漁港が一望出来るだけで、特にお勧めと言うほどのタワーではありません。
    その後、漁港近くの店に昼食をしに行きました。
    普段、近くの飲み屋などで見掛けない食べられないものを食べて来ました。
    カワハギの刺身は最高でした、カワハギの胆をタレにして食べたのですが、美味美味。
    少し食ってしまった、一切れ150円相当ですよ(^-^;
    なんだかんだと食って呑んで2万取られました(^-^;
    でも美味かったですよ。
    銚子電鉄は都合が付かず乗れませんでした、塗れ煎餅だけを買って来ました。
    ネットでは生産が間に合わないと書いていますが、地元では溢れるほど売っていました。


  • 研修会・・ん?

    今日は研修会に行きます、研修会と言うより忘年会です。
    経理の仕訳上会議費で落とすのに名目は研修会とします。
    今話題の政務調査費のような使い方ですね(^-^;
    こちらは民間、あちらは税金、税金はきちんと使いませう<(_ _)>
    行き先はここです。
    あんこうとふぐを食べながら今後の事業展開を話し合いたい存じます。
    コースは「房総惠美(えび)&あつあつ鍋チョイスプラン」
    会社から高速で40分くらいで行くでしょう、さっさと店を閉めて行きましょう。


  • 献血納め

    今日はやや暇なので自宅からハローワークへ「高年齢者雇用継続給付」の手続きに行き、
    帰り道、献血をして参りました。今はA・O型が超不足しているのですが、残念わたしはBです。
    以前、「A型が一番多いのになんで不足するの?」と看護師さんに訊きました。
    答えは「使うのも一番多いからで~す」と当然の答えが返って来ました。
    今年は計6回でした、来年は献血始めと20歳の献血と、えー何回行くかな?
    そんなことで、今日は午後出社とあいなりました、なりましたが特に忙しくもないので(^^;;
    ※高年齢雇用継続給付
     60歳以上の従業員を再雇用した場合、ある一定の収入以下であれば国から補助が支給されます。
     会社では補助金額が一番お得になるように収入を決定しています。
     本来定年を延長すれば、こんな補助を受けなくても良いのですが、どこの会社でも嘱託雇用です。
     定年前と同じ仕事をして給料減額ですからね。企業向けの巧い制度です。


  • 逮捕

    出向元の社員が仕事帰りに飲んで、酒気帯び当て逃げで逮捕されました。
    出向元ではアルコールに関し昨年から検知器まで導入し、出勤時に規定のアルコール量が検知されたら乗務禁止、欠勤処理とするほど厳しくなっています。
    逮捕された社員は営業所の管理者です、彼とは労組時代に執行部で一緒に活動したことがあります。
    今、毎日のように酒気帯び事故の報道がされています、その中でまさか知り合いが逮捕とは驚きました。
    絶対に許されない酒気帯び運転、ましてや管理者としておろかなことです。
    自分のおろかな行動によって、どれだけの人が泣くことでしょう、また本人も51歳と言う若さでこれからどう生きていくのでしょう。
    2年前にもやはり同じような事件で懲戒解雇されたものがいます、会社としての信用も大きく低下するでしょう。
    「飲んだら乗らない」という簡単なことが出来ない愚かな輩が後を絶ちません、酒気帯び運転は殺人未遂の厳罰で対処するしか無いのでしょうか。
    今回の事件に同情の余地は全くありません。会社は当然懲戒解雇でしょう。
    自分の行動の結果とはいえ、将来を捨ててまで飲む酒、酒好きのわたしでも、そんな酒は呑みたくありません。
    酒は楽しく呑みたいものです。