関東は金曜日に梅雨明けしたそうです。
今日はギンギラギンの夏です。
先月の30日に娘が孫を連れて帰省していました。
6日に友人の結婚式への参列のためにです。
置いて行く息子をジジババになつかせるために早めに来ていました。
その甲斐あってか、当日は一回も泣かずにジジババに騙されておりました。
破られた障子、余っていた障子紙で仮修理しました。
疲れ果てたババはエアコンを入れてテレビ眺めています。
明日の月と水は小山引取、早朝ですので暑さはしのげます。
さあ、早い夏、乗り切らなくては!!
障子やぶるの、好きだったなあ。
ストレス解消にいいんですよ。
昔ほど桟が少ないので補修は速いです。
暇なときに全面貼替します。
愚呑さん、おはようございます。
暑いです!関東は梅雨明けなのですね。こちらも梅雨明けでしょう。
一番早い梅雨明けが7月3日、二番目は7月4日とか、今年も早い梅雨明けになりそうですね。
シルエットがなんとも可愛いですね。この小さな可愛い手が「プット」いくのですよねぇ
まぁ~しょうがないですねぇ・・・
暑い夏が長くなりそうですね。お体にはお気をつけて下さい。
今日は恐ろしい暑さです。
熱いと言った文字の方が合う陽気です。
実家の母屋の障子もやったそうです。
実家のジジババが怒らなかったそうで、娘が怒っていましたが効き目はありませんでした。
子供の頃、毎年暮れに障子の張り替えをやらされましたが、破るのは楽しかったですね。
表からも撮影していたのですが、さすがにビリッとやって腕が出たときは、気まずそうに逃げて行きましたよ。
さあ、これから夏の間は水分補給を怠りなくしなくてはいけません。
麦茶をセッセと作りましょう。
お疲れ様でした!
近くに住まない孫の守りは大変です。
我等も時折しか会わないので
帰った後は まるで台風一過のような感じになります。
こちら関西も連日35℃前後と厳しい暑さです。
まだはじまったばかりの夏、頑張って乗り切りましょう~♪
ほんとうに、来て嬉し、帰って嬉しですね。
ご機嫌を取らないと、泣き叫ぶ歳なので苦労します。
次回来るときには、片言でも話せるようになっているでしょうか?
成長が楽しみです。
今日も暑くなそうな空です。