36回目+α(若い頃の手帳を紛失)の献血を済ませエピソード3を観た。
さすがに夏休みとあって映画館はガキが多い、それと金曜日はレディースデーなので女どもも多い、
夫婦割が出来てからは席が広いここにしている。
複合館なのでガキども女どもは何を見に来ているのか知らないが待合室は混雑している。
喫煙所は男よりも女の方がプカプカしている。これも時代の流れか。
混雑はしていても今は全て全席指定なので早めに行き、チケットを購入すれば希望の席は取れる。
さて、スター・ウォーズだが、作を重ねるごとに内容が陳腐になってしまったようだ、CGもエピソード1を超えるものでも無い。
今回はアナキンがダース・ベーダーに変身することがメインだが、善人のアナキンがいとも簡単に変身してしまうのに無理がある。
しかし、映画館で観る映画って面白い、DVDを家のテレビで観ることの100倍は面白いと思う。
皆さんも配偶者と夫婦50割(二人2000円)で出掛けられたら如何でしょう(^^)
-
-
千葉都市モノレール
献血も終わり一服。
-
台風11号通過中
ただいま時刻は4時、外は激しい風雨です。
前回の台風は「あれ?」と思っているうちに通り過ぎました。
今回は本物のようです。大きな被害が出ないことを祈ります。
-
つくばエクスプレス開業
本日、秋葉原とつくばを結ぶ通称TXが開業した。
鉄道ファンとしては取り敢えず「おめでとう」と申し上げておこう。
しかし、宅鉄法適用第一号としてオープンしたが、将来乗客が増える見込みは無いだろう。
新宿から特急で40分の多摩ニュータウンなどもガラガラだ。千葉ニュータウンも計画人工の3割程度か?
今後、労働人口が減っていく中、分譲住宅がどんどん増えていく可能性は0に近い。
都心回帰現象の時代である、厳しい経営が続くだろう。
-
青春18整理中
写真のみアップしましたが、現在、アルパムソフト蔵衛門でコメントを入れている。
1.4Mフロッピーほどの記憶量しかない頭からカタカタとアクセスしながらやっているので、なかなか進まない。
やっと3日目に入った。時間が経てば経つほど薄れていく、早くしないと全てフォーマットされちゃうぞ(^-^;
本宅へ「姨捨駅」離合の様子をFlashで作っています、よろしかったらご覧下さい。
-
郵政民営化の実態とは。
日経が続けている立花隆のコラムを読み続けています。