• 勝った、やった、ボビー、清水。。

    いぇいぇ、2連勝で王手だ、清水ありがとう、ボビーありがとう。
    しかし、日本シリーズの入場料、すげー高けー。
    31年ぶりだって、31年前は何歳だったかな、5歳だったかなぁぁ、
    うっ、20何歳だったか、そう言えば今年結婚30年だ(^_^;;
    頑張れ、あと1勝、それにしてもなんでBSで日本の野球やらないで
    アメリカの野球やってんじゃ、馬鹿野郎・・・・・・・


  • 4-2

    勝ちました、マリーンズの必勝パターンで勝ちました。
    コツコツ当てて、守りきる今年の勝ちパターンです。
    さあ、今日も勝って3連勝しタイガースと日本一を競いましょう。
    残念ながらテレビでは何処も放映していません、そこでネットです。
    嬉しいことにソフトバンクなのでYahoo!が生中継してくれています、
    780bpsの方は「お待ち下さい」で映像が表れません、100bpsでは
    完全にリアルタイムで見られました。
    バックにgoo野球中継を表示し、WMPで生中継、結構楽しめました。
    ☆^v(*^∇’)乂(‘∇^*)v^☆ヤッタネ!!


  • 金の力

    堀江の次は村上と金の力で社会を動かそうとする人物が増えてきた。
    金が無いと何も出来ないが、大金で会社を乗っ取ろうとすることが果たして正義なのだろうか?
    一つの会社を作るまでは大変な作業である、ましてその会社を株式上場まで持って行くには
    経営者、はたまた従業員がどれだけ汗を流したことだろう。
    バブルの時に額に汗する奴はバカだとまで言われ、一億の民は金、金と踊らされた、結果は
    六本木ヒルズと隅田川の青ビニールとになった。
    国民を勝者と敗者に分けてしまった政治、勝者だけが生き残れるような社会にだけはなって
    欲しくない。
    国家百年の計を考えて貰いたい、今の若者のフリーター化、働きたくともフリーターの道しか
    ない社会、少子高齢化、わしらいつまで働かせるんじゃ。アリじゃねえぞ。


  • 数の力

    昨日、圧倒的な数の力で一つの法案が通った。
    数の力は怖ろしい、日本という国がどんどん右傾化して行くように感じる。
    数の力で反対意見を抹殺するのを民主主義と言うのだろうか、民意と言
    うが国民全員が賛成した訳ではない、おかしな選挙制度で勝っただけだ。
    そして、大きな教団の力を利用して勝っただけだ。
    歴史は繰り返すと言うが、政権が国民に「天皇万歳」を唱えさせて戦争へ
    突き進んだ道は繰り返して貰いたくない。
    偉大なカリスマは国民を何処へ連れて行こうとしているのか、平和か戦争
    か、最近は北朝鮮の将軍様に重なって見えてくる。


  • CutePDF Writer 2.4

    PDFを作成するソフトです。
    今まで特選ソフトで紹介したものはプリントアウト時にポップアップでブラウザが開き邪魔でした。
    今回紹介するソフトは出ません、便利です。
    プリントアウト出来るものならなんでもPDF出力出来ます。
    CutePDF Writer 2.4
    GNU Ghostscript 7.06も同時にダウンロードしてインストールして下さい。
    インストールが終わるとプリンターとして追加されます、プリントアウトするときにこのプリンターを選択し、
    印刷をするとファイル保存の窓が開きます、適当な名前を付けて保存すればPDFファイルの完成です。
    ついでに快速PDFリーダーです。重くてのろいAcrobatReaderより断然快適です。
    Foxit PDF Reader 1.3 Build 0930
    適当なフォルダーに解凍するだけです。初回起動時に関連付けを聞いて来ますのでOKで関連付けされます。
    しかし、このままでは日本語は表示されません、日本語を表示するには、「fpdfcjk.bin」が必要です。
    ここでダウンして、ファイルを同じフォルダーに入れればOKです。
    ワードやエクセルのファイルを生のまま送って来る人が多数いますが、マクロウィルスが恐いですね。
    そして、家じゃワードやエクセルなんて仕事の延長のようで触りたくもありませんね(笑)
    せめてPDFにして欲しいです、お願いします<(_ _)>


  • 千葉ロッテ・マリーンズ優勝

    と言っても1軍の話ではありません。
    2軍が阪神タイガースを下し、日本一になりました。
    幸先がいですね、やるぞマリーンズ、頑張れマリーンズ、
    振れ〜♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ〜♪
    それにしても西武応援団ってマナー悪いね。
    チケット完売で場外で頑張っている人もいると言うのに(`ヘ´) プンプン。
    かつての王者も落ちるところまで落ちたという感があります。
    マリンブルーの風


  • タッチ&ゴー

    別府でやることも無く、退屈なので早めに大分空港に行き、50円を払ってラウンジに入り滑走路を眺めていました。
    ちょうどプロペラ機が離陸するところでした、その後数分後に同じ型機が着陸して来ました、トトロが「お父さん、あの飛行機、さっき離陸したのと同じよ」と(^_^;;?
    そして、また着陸したと思ったら、再加速して飛んで行ったのです。
    注意深く見ていると滑走路前方の海上500mほど上空を一直線に戻って来ます、またまた着陸態勢に入って着陸、そして離陸。
    飽きずに4回ほど眺めていました、1行程ちょうど5分でした、その後土産物を買って食事をして、搭乗口前で待っているとまだやっていました。
    新米パイロットの訓練なのかどうかは知りませんが、その間定期便の離着陸もあり、結構楽しませてもらいました。
    飛行場もいろいろと眺めましたが、初めての体験でした。暇な空港だからでしょうね。