• 3ヶ月ぶりの駅ハイ

    緊急事態宣言が解除され、やっと駅ハイも開始されました。
    それでも都会のコースは遠慮です。総武本線日向駅コースに参加をしました。
    コースマップ
    参加者も少なく、田舎なので地元人は歩きませんので密になる様な場所はありませんでした。

    JR日向駅

    受付

    さんぶの森公園、満開の桜

    長光寺の枝垂れ桜、残念ながら散ってしまいました。

    3ヶ月ぶりの駅ハイ、楽しかったです。


  • 桜咲く

    3月14日に勝手に開花宣言をしてから10日目です。
    花見川に花見川千本桜と言う桜並木があります。
    2日前はまだまだまだと言った感じでしたが、たった二日でそれなりに楽しめる様になりました。
    ここから約1キロほど写真右手遊歩道両側に続いています。

    本日午後13時過ぎ、亥鼻橋から。川向こうに京葉道路があり、もっと先に花見川区役所があります。


  • 141万票の重み

    千葉県知事選は熊谷くんが圧倒的な票数で勝ちました。
    千葉市長就任後、前任市長の残した600億円の借金を満額チャラにした男です。
    県知事となっても必ずや、やってくれるものと信じています。
    全ての市町村でトップ票となるほど千葉市以外からの支持も得たようです。
    何しろ森田が悪すぎたことも要因かも知れませんが、彼が8年間でやったことで記憶に残るのはアクアライン800円だけです。
    党と党の争いから一歩下がり、県民党としてこれから頑張って欲しいと願っています。

    熊谷俊人WikiPedia

    さて、8氏が出た千葉県知事選、名を売りたいだけのバカな泡沫候補の供託金300万円は全員没収となったのも嬉しいです。
    有効投票総数 × 1/10=20万に届かない候補は没収です。
    1位熊谷氏、2位関氏以外は没収となりました。
    [blogcard url=”https://www.nhk.or.jp/senkyo2/chiba/16536/skh48175.html”]


  • xdoc2txt

    MS-DOS時代にワープロソフト「一太郎」や「松」で作った文書をテキストに変換してくれるツールです。
    ロータス1-2-3のデータもテキストに変換してくれます。
    当時のデータが残っていて、どうしても取り出したいと思う方には朗報かなと思います。
    当時はほとんどがPC98のフロッピー保存なので、ハードディスクに保存されている方のみかなと思います。
    どうしてもと思う方は外付けFDDをお買い求め下さい。
    使い方はコマンドラインからです。
    xdoc2txt -f 123.bun 123.txt
    などです。ホームページに使い方詳細が掲載されています。
    試用してみましたが30年ほど前のワープロソフト「松」のbun文書がテキストに変換されました。
    [blogcard url=”http://ebstudio.info/home/xdoc2txt.html”]


  • 運転免許返納

    妻が子どもが小さい頃に必要に迫り取得した運転免許証ですが、返納しました。
    ここ何十年は運転そのものをしたことがなく、証明書代わりに継続だけはしていましたが、70歳となり教習所での高齢者講習が必要となり諦めました。
    自主返納して「運転経歴証明書」貰うため免許センターなら即日発行ですが、写真1枚をスマホで撮影しプリントして最寄りの警察所へ届けました。
    運転経歴証明書は郵送で申し込み5日ほどで郵送されて来ました。
    さて、自分は16歳で自動二輪を取得、その後大型2種まで取りましたが、69歳で更新したので74歳まで有効です。さて、残り4年、返納かな?


  • 期日前投票

    千葉県は知事選、千葉市は市長選のダブル選挙です。
    投票日は21日(日)ですが、明日は天気が下り坂の予報が出ています。
    そこで区役所へ期日前投票に行って来ました。
    投票受付用紙の裏が宣誓書となっていて氏名・生年月日を記入し、事由蘭は当日不在と言うことにしました。
    投票会場はそこそこに賑わっていました。
    一昨年秋の台風15号時に自宅が心配で県民そっちのけで帰宅した森田くんは立候補しても駄目なので引退です。
    自民系候補は森田くんを引き継ぐらしいです。また市長選には元総務省役人だった副市長が元市長を継ぐと立候補しています。
    近頃、この総務省が世間を賑わしていることに、2015年から副市長となっている候補者を、自民系候補からは総務省出身を前面に出して批判されています。「総務省出身」の大きな文字が入った批判ビラが3回もポストに入りました。
    こんな情けない総務省にしてしまった政党はどこですか?
    国民には家から出るなと言い、裏口から夜の飲食やりたい放題で議員辞職もしない「自民出身」の方はどうなのでしょう。


  • Windows不要ツールの削除

    Windows10になって不要なツールはアンインストールしましょう。
    「CCleaner」はWindows7の頃まではよく利用しましたが、Avast傘下になり、勝手な動作が多くなり削除しました。

    [blogcard url=”https://news.livedoor.com/article/detail/19878901/”]


  • 電気バス

    近くを走る路線バスの平和交通が電気バスを導入しました。
    中国BYD製です。
    まだ、乗車はしていませんが静かなのでしょう。
    価格は国産電気バスの4分1らしいです。
    国の補助があった様です。
    それでも3台で1億円とか。
    [blogcard url=”https://bydjapan.com/archives/343″]