• Windows+G

    Windows10の便利な機能として「Windowsキー+G」があります。
    ゲーム、動画キャプチャーや画面操作などを録画出来る機能です。
    しかしながらPCシステムが古いとダメです。
    こちらのマシンは10年以上になりました。
    Intel Quick Sync H.264対応ですが、Intel HD Graphics4000以降が要件とのことでした。
    こちらはIntel HD Graphics3000なので対象外となっています。

    Windows10がお断りになりました。

    残念、でもフリーソフトで同じ様に録画出来るものがあるので良いでしょう。


  • COCOAアンインストール

    スマホに入れていた接触アプリCOCOAですが、陽性登録者がたったの2%とのことで、アンインストールしました。
    昨年、初公開されたときに入れたのですが、Android版は4ヶ月間も通知されないエラーがありました。
    何だかなぁですね。陽性登録者がたった2%じゃ意味ないしと思いますね、登録が任意じゃわざわざ登録する人もいないだろう。
    陽性者が自動登録される様なシステムを作ったら、また入れてやろう。
    まあ、無理だろうけど。

    [blogcard url=”https://www.asahi.com/articles/ASP4D62X6P4DULFA01R.html”]

    [blogcard url=”https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012977841000.html”]


  • モバイル ユーザビリティ

    「Googleカスタム検索」を取り付けたら、モバイルユーザビリティなるエラー報告が届きました。
    「テキストが小さすぎて読めません」とか「ビューポートが設定されていません」とか・・
    来たページはかなり昔作ったhtmlファイルです。
    その頃はモバイルなどはガラケーしかありません、スマホ用には作っていません。
    たしかホームページビルダーで作ったかなと思います。
    Windows上でNEC98のDOS窓を作るページです。
    https://gudonan.bex.jp/html/t98/t98-next.html
    このページ、もう削除しても良いのですが、まあ折角作ったので置いておこうとあったものです。
    「テキストが小さすぎて読めません」はソースを開き、文字サイズを変更しました。
    「ビューポートが設定されていません」は知らない言葉でしたので検索しました。
    meta name=”viewport” content=”width=device-width, initial-scale=1, maximum-scale=1″/
    の1行を加えれば良しとあったので加えました。
    WordPressで作成されたページには文句はありませんでした。
    しかし、まあ、よく調べるなぁと感心した次第です。


  • ワクチン接種

    都内で高齢者へのワクチン接種が開始したとか報道されています。
    百人規模程度らしいです。

    当千葉市では高齢者施設を優先するらしいです。
    で、接種券なるのもは未だ届いていません。
    市ホームページには20日までに発送とあり、接種は5月中旬かららしいです。
    さて、何もしないで罹って死ぬか、打ってアナフィラキシーとなって死ぬか、まあ、打って必ずアナフィラキシーになるとは限らないし、今ところ死んだニュースもないし(報道規制はされていないとは思うが)、順番が来たら打つか?

    千葉市のワクチン情報


  • Googleカスタム検索

    自サイト内の検索をするのに「Googleカスタム検索」が良いと無無無庵2さんが書かれていました。
    そりゃいいわと組み込むことにしました。
    昨日からあれこれとやって、結局WordPressプラグインが楽チンと言うことでプラグインで設定することになりました。
    wp google search


  • 百花繚乱

    春真っ盛り、いろいろな花々が一気に咲き始めました。
    木全体ではそれほど綺麗ではありませんが、ウコンザクラは花弁に赤い筋がはっきり分かる様になりました。

    ツツジも咲き始めました。

    八重桜もボチボチと。

    菜の花は満開を過ぎましたが、元気に咲いています。

    もう、フジも咲き始めていました。