• 長い長いトンネルの先に灯りが?

    今朝の地方版に「ワクチン効果? 千葉の医療機関のクラスター激減」なる記事。
    高齢者施設などのクラスターが激減しているとニュースでした。
    長~い長~いコロナトンネルの出口でしょうか?
    酷かったニューヨークも1年前からは信じられないほどの復活、出口になれば良いが?
    [blogcard url=”https://www.asahi.com/articles/ASP5K7530P5KUDCB003.html”]


  • ワクチン予約騒動!

    千葉市では4月21日からワクチン接種予約が年代別に始まっています。5月13日から70歳以上の予約が始まりました。
    [blogcard url=”https://v-sys.mhlw.go.jp/”]
    近所(5分ほど)の掛かり付け医は休診日でしたので、本日からの受付開始。
    市報に「一般可」と掲載されているので、多いかなと想像したとおり9時半には30人ほどが並んでいました。
    ネットには「一般不可」と掲載されていますが、高齢者がネットなど見る人は少数でしょう。
    密な状態で30人も並ぶのは危険とUターン。
    10時半に再度行ってみると行列に変化無し、密で並んでいます。再度Uターン。
    夫婦一緒に予約する予定でしたが、カミさんの分はカミさんが通う「一般不可」の医院へ車で行きました。
    行列も無く、数分で「終わった」と予約完了し出て来ました。
    帰りがけの車から自分の通う医院前を通り、確認すると数人しか並んでいません。
    11時半過ぎに3回目のチャレンジで行列なく受付完了しました。
    どちらも7月に入ってからの接種予定となりました。2ヶ月近くで予約日を忘れそうです。
    一般国民はきちんと年齢別の延々と並んで予約を取って、2ヶ月近くも待たされるのに、あちらこちらの首長らは悪びれることなく、さっさと接種しています。上級国民になったのでしょう。呆れるばかりです。こう言う勘違いする輩は次の選挙で落としましょう。


  • 宝島社の全面広告

    「このままじゃ、政治に殺される。」と今朝の朝刊全面広告に驚きました。
    本当ですね、よく言った。
    日本のコロナは「さざ波」とほざいた政府関係者、お前は罹患して自宅待機でうなされてろ。
    「絆を取り戻す」とほざいた大臣、都会に出た子どもが田舎の両親とも会えない状況でどうやって取り戻すのか聞きたい。
    ノー天気な政治家ばかりだ。(`´)

    [blogcard url=”https://www.advertimes.com/20210511/article349664/”]

    [blogcard url=”https://www.daily.co.jp/general/2021/05/11/0014316406.shtml”]


  • やはり遅い!

    先日、フリーソフトを入れてあるDドライブを380G-HDDに交換しました。
    交換前は128G-SSDを利用していましたので遅さが気になります。
    と言うことでCドライブで交換した120G-SSDに戻しました。
    HDDの方が容量があるので使い道があるかなと交換したのですが、SSDに慣れるとダメですね。
    CrystalDiscMark64で読み込み速度を計測するとSSDは約400MB/s、HDDは50MB/sと8倍の差がありました。
    画像の整理などにXnViewを使っていますが、サムネイルの表示がHDDはちょっと気になるほど一瞬遅いです。

    まだ使えるでしょう?

    健康状態


  • 成宗電気軌道

    千葉県で一番最初に走った電車です。
    成田山新勝寺と宗吾霊堂を結んでいました。
    まだ、新勝寺近くにはトンネルが残っています。

    WikiPedia成宗電気軌道


    第一トンネル


    第二トンネル

    宗吾霊堂近くには成宗電気軌道継続会社の千葉交通の記念碑が建っています。
    宗吾1丁目の電柱裏です。



  • 東京五輪より命を守れ

    国民の大半は「東京五輪より命を守れ」と思っていると思います。
    が政権は「国民の命より東京五輪」の様です。
    救急隊員のワクチン接種は遅々として進んでいません。医療関係者も置いて知るべし。
    国民に対しては「はぁ??」の状況です。
    #看護師の五輪派遣は困ります

    感染症新型コロナウイルスを台湾の様に封ずるとこも出来ず、何が何でも五輪へと突き進む姿は太平洋戦争へと突き進んだ時代を彷彿します。
    大国アメリカに戦争を仕掛け、大敗しました。
    インドの様な状況になっても「安心安全な五輪開催」するのでしょう。
    無観客で開催している聖火リレーの報道を見る度に、開催の主旨はもう破滅しているのでは無いだろうか?
    世界から危険な日本へは選手は送れないと言われるまで突き進むのでしょう。
    [blogcard url=”https://tr.twipple.jp/p/da/57fd72.html”]


  • 渋滞

    コロナ渦中ですが、今日の京葉道路宮野木料金所付近の下り渋滞です。
    延々と幕張方面から続いて、加曽利トンネルまでの渋滞でしょう。
    例年、ゴールデンウィークは潮干狩り渋滞が起きますが、コロナ渦中も変わりありません。
    渋滞は朝から昼過ぎまででしょう。15時干潮ですね。

    爺さんは近所の人のいないところを徘徊して来ました。
    [blogcard url=”https://news.yahoo.co.jp/articles/fac679fd494687b0664e806e31618eeb64bcd198″]