• カテゴリー別アーカイブ 日々楽々
  • 落選運動

    衆議院議員選挙が告示されました。
    当選させたい候補者なんていません。
    さんざん美味い汁を吸った落選させたい議員だらけです。

    投票日は10月31日(日)、なんと投票入場整理券が本日届きました。
    このところ何十年かは毎回投票に行っていますが、投票した方はなかなか当選しません。
    それでも投票に行き続けています。
    いつも投票場小学校前に貼られる掲示板を眺めてから決めています。
    まあ、浮動票というやつですね。
    団塊世代の一歩後を歩いているので、美味しい話はありません。あれも上がるこれも上がるばかり。
    医療費もやっと3割になったばかりで、75歳からの1割を楽しみにしていたら3割継続とか。
    年金だけで80歳まで大丈夫かなと思う日々です。
    与野党、ばらまきばかりで、消費税0とか、18歳まで10万支給とか財源を言え・・・
    世襲議員ばかりで、地元では城主とか言われているらしい、東京で生まれ育ち、地元は全く関係ないのに。
    そんな坊ちゃんが国の政治をやってるんですね。小選挙区と比例の選挙制度がいけません。
    折角、小選挙区で落としたのに、比例で復活、これは最悪です。
    小選挙区で落選したのは「はい、それまでよ」としろ。
    さあ、あいつもこいつも落選させましょう。


  • 白黒画像のカラー化第2弾

    白黒画像のカラー化の第2弾です。
    前回はweb上のオンラインでのカラー化でした、こちらは出力800px限定でした。出力サイズは同サイズとなります。
    最高は3000pxでしょうか?

    今回はソフトをダウンロード出来るものです。
    https://imagecolorizer.com/
    メニューの「Win/Mac」を開いてダウンロードします。

    インストールし開くとこんな窓です。一番左がローカルでの作業になります。赤をクリック。

    画像を読み込むとこんな画面です。赤のColorize!をクリックするとカラー化します。

    白黒画像とカラー化した画像の比較です。60数年前の写真がカラーになりました。


    閑な爺さん、昔スキャナーで取り込んだ懐かしの白黒写真をカラー化して遊んでます。
    フリーで使っているので左下にCMが入っています。


  • おっとと、びっくり!

    昨夜寝付いたと思ったら、突然グラッと来ました。
    少々の揺れでは眼は覚めませんが、さすがに目覚めてしまいました。
    東日本大震災の再来か?と思いましたが、揺れは長くは続かず収まりましした。
    家族全員のスマホがけたたましく鳴り続けましたが、被害はありませんでした。
    東日本大震災のときは、息子の液晶テレビが倒れ、液晶が亀裂、あちらこちらの棚から物が落ちました。
    今回は震度5弱の地震とのこと、今朝は首都圏の鉄道が大きく乱れた様です。
    駅ハイで何処ぞに行く予定でしたが、行かなくて良かったとホッとしています。


  • Windows11公開

    MicrosoftがWindowsユーザーを裏切ったWindows11が公開されました。
    また、Windows11プレインストールマシンも発売されました。
    最近のWindows10マシンなら無償アップグレードが出来ます。
    残念ながら、管理人のPCは第二世代のi7なので相手にされていません。
    PCメーカーは喜んでいることだと思います。
    Windows10のサポート終了は2025年10月とのこと、それまではこのPCに頑張ってもらいましょう。
    何が何でも11にしなければいけないものもありません。また7でも十分な環境です。
    4年も経ったらWindows11マシンの中古も出回るでしょう。
    その頃には、Windowsが今の様に栄えているかどうかも分かりません。
    格安Androidマシンが出回るかも知れません。
    まあ、仕事を離れた今、何が何でもWindowsと言うことはありません。
    無料のLinuxでも良いのかも知れません。
    さてさて、その時まで本人がパソコンをやっていられるかどうかが一番の問題かも知れませんね。


  • 感染者激減

    内閣が替わりました、が、期待もないですね。
    さて、何がどうしたのか、さっぱりですが、国内の感染者が激減してますね。
    昨日は全国で1,000人を切ったとか、千葉県内では60人を切ったとか・・
    一時東京で5,000人とか、千葉で2,000人とか大騒ぎになっていたのが、遠い話に聞こえて来ます。
    大本営発表の数字で無ければ良いのですが、信じられますかね?
    まだまだ恐いなぁ!、マスク・手洗い・消毒は続けなくては。
    [blogcard url=”https://www.yomiuri.co.jp/topics/covid19/world-confirmed-cases-on-map/”]


  • 暮れてなほ 命の限り 蝉しぐれ

    中曽根元総理が自民党比例区名簿永代トップのとき、小泉元総理から肩を叩かれ、引退した後に読んだ句らしいです。
    比例区の自民党定年が73歳とかで、それに伴い小泉に肩を叩かれ渋々引退したそうです。
    しかし、政界を引退しても影響力は残そうとしたらしいです。
    「暮れてなほ 命の限り 蝉しぐれ」
    地方区には定年が無い様で、国会議員の定年も無いですね。これは決めなきゃ駄目でしょう。
    一度権力を握ると、離したくない様ですね。現在は引退しないで影響力多大な方もおられますが。
    こちらは学級委員長もやったことないし、権力など握ったことが無いので、よ~分からんです。
    総理経験者などは引退して欲しいな。隣の国は大統領経験者は毎回逮捕獄中となるのに。
    さて、人間の三大欲は70超えた最近は食欲も落ち、性欲は更々無くなり、増えているのは睡眠欲くらいかな、最近、10時間は寝てるかな。
    寝るのが楽しい!!寝たら永遠に目覚めないのも良いのかなとも思う日々です。

    さてさて、キナ臭い方も党役員に選ばれる様ですが、文春砲に気を付けて下さい。