• ぬれ煎餅を買って下さい<(_ _)>

    新聞報道で知ったのですが「銚子電鉄」が車両の維持検査等の
    費用の捻出が出来ず正常な運行に支障を起こしそうです。
    乗車するのが一番なんですが、銚電のぬれ煎餅を買って協力し
    て欲しいなぁと思います。
    ぬれ煎餅は歯の弱い方でも食べられますよ(^_^)
    提灯いっぱいぶら下げて醤油と魚の街をガタゴト走っています、
    いつまでも走って欲しいなぁと願うばかりです。
    銚子電鉄ホームページ
    銚子電鉄オンラインショップ
    銚子電鉄の乗車風景はホームメニュー「動画の旅」-「銚子電鉄」にあります。ご覧下さい。


  • とらふぐ

    大分での夕食はホテルから歩いて10分ほどの「かみ風船」と
    いう居酒屋で二日続けて夕食を摂りました。
    とらふぐの刺身などなかなか美味しく安い店でした。
    焼酎も数十種類あり、一番安い焼酎は一杯180円と格安でした。
    なんとウーロン杯は140円、嬉しい価格です。
    とらふぐ刺身
    大分の商店街も仙台のようなアーケード街になっていますが、
    仙台に比べるといまいち元気が無いと言った感じです。
    アーケード街
    ザビエルが乗ってきた帆船模型


  • 神々の山

    大分空港を飛び立ち瀬戸内海上空、大阪上空と抜け、富士が見えて来ました。
    その後、房総半島を飛び越え、羽田へと着陸して行きました。

    久しぶりに窓際に座り、ビデオカメラを抱え下界を眺めながら瀬戸大橋や大阪ドームなどを眺めながらの飛行でした。