現在、首都圏の開催は緊急事態宣言発出中で開催されていません。
新年度の「駅からハイキング」からは今までのカード受付からスマートフォン仕様になる様です。
旧カードの参加履歴などは引き継がれないとのことです。
ブラウザの画面をキャプチャー保存しておくと良いかも知れません。

受付で紙のマップが配られるかは現時点では分かりません。
[blogcard url=”https://www.jreast.co.jp/ekihai/w_app.html”]
-
-
大規模改修工事
マンションは10数年に一度大規模改修工事を行います。
そのために修繕積立金なるものを毎月数万円ずつ積み立てています。
花見川遊歩道の川向こうに大きなマンションがあり、大規模改修工事が始まった様です。
やはりこれだけの高さですので費用は億は超えるでしょう。
2月21日 足場の組立が始まりました。

3月1日 半分が隠れました。

3月5日 前面が全て覆われました。室内は暗くなりますね。

さて、工事は2ヶ月~3ヶ月くらいと思われます。
-
千葉県の花も満開
コロナがどうあれ季節は移ろい3月となり、春の花がどんどんと咲き始めています。
千葉県の花、菜の花も満開となりました。
昨年秋に公園整備パートの爺さん婆さんが整備をした花壇に花島小学校の児童らが蒔いた種が花開きました。

-
YouTubeアップ本数の確認
YouTubeの設定画面も様変わりし、以前はアップロード本数も表示されていたのですが、最近は表示されなくなりました。
どこかで確認出来ないかなとやってみました。
チャンネルの「動画」から「すべて再生」を選択

-
20H2→21H1
Windows10バージョンが20H2から21H1になりました。
再起動含めて4分くらいでした。
OSビルド19043.844
大規模なバージョンアップは21H2らしい。
[blogcard url=”https://ascii.jp/elem/000/004/045/4045021/”]
-
大七酒造箕輪門
古稀を迎えた昨日、娘からスゲーものが届きました。

人生の中で飲んだ日本酒で二番目に高級なお酒です。
ちなみに一番は越乃寒梅大吟醸。
喉越しはありません、あれれ、いつ喉を通ったのと、す~と入って行きます。
長く生きたご褒美ですが、孫からLINE電話が来て、長生きしてと言われました、が、タバコは禁煙とも言われました。[blogcard url=”https://www.daishichi.com/”]



