3月18日から首都圏のほとんどの交通機関が順次、非接触型カードSuicaかPASMO1枚で乗車が出来るようになります。
わたしの普段利用している交通機関は全て利用が可能となります
鉄道・バスはSuicaやPASMOだけで利用出来るので、とても便利になります。
現在はJRのSuicaと私鉄のパスネットカード、バスカード、バス回数券と持ち歩いています。
しかし、鉄道は割引がないので構わないのですが、バスは割引が大きいので、ん?です。
バスカードは1枚5000円で5850円分が乗れるし、回数券は3000円で3500円分あります。
そんなことで、バスでの利用は少々考えます。
関連記事
-
-
PC-Success
PC-Successと言うパソコンショップが1月31日に倒産しました。
テレビ「フレンドパーク」のダーツの景品の電気製品を提供していた会社です。
昨日の番組ではまだ社名が出ていました(^^;;
わたしもパーツでは結構お世話になりました、当初秋葉原の裏通りの10坪ほどの小さな店でした。
パーツ通販に力を入れていて、そのうち家電も扱うようになり、どんどん大きくなりました。
大きくなるに従って通販での苦情が多くなり、2chでは専用のスレッドも立てられ誹謗中傷されていました。
安売りで他の店よりは安かったのでお気に入りの店でした。
倒産に関する記事
大きなパソコンショップの倒産と言うとステップが思い出されます。
10数年前、まだまだパソコンがマイナーな頃、まともな安売りパソコンショップが無い頃に出来た店です。
店員の挨拶もない店でした、兎に角安いと言うことでどんどん成長し、店舗も増えていったのですが、ある日倒産してしまいました。
ここで最後に買ったのが外付け120MHDD、Successで最後に買ったものも外付け250GHDD・・
なにやら因縁かなぁ。
-
BlognPlus2.4.0の不具合
2.3.2からバージョンアップしたところ、投稿プレビューで投稿記事が一行で表示されます。
サーバ移動によるバックアップファイル・エラーかなと思っていたのですが、フォーラムで確認すると不具合だそうです。
次期バージョンで修正をするとのことです。
それと、コメントスパム対策モジュールとトラックバック対策モジュールもバージョンを上げない使えません。
2.4.0へのアップは今暫く控えた方が良いようです(^^;;
-
千葉に蒸気機関車が走る。
約40年ぶりに千葉の線路で客を乗せたSLが走りました。
12:46千葉発木更津行きです。
11:30頃に千葉駅に行ったところ、もうホーム端には三脚を立てた鉄男たくさん、
ホーム規制もしていました。
わたしの目当ては千葉市郷土資料館の展望台です。
ここから撮影しようと思ったのです。
しかし、大失敗でした(^^;;
展望台には金網が張りめぐらされ大変な邪魔者でした。
手すりに上りつま先立ちにて、どうにかこうにか金網からレンズを覗かせることが出来ました。
非常に安定が悪い、望遠を使って大きくなるかな思っていたのが残念。
街中を走るSLの雄姿をと意気込んではいたのですが大失敗でした。
そんな訳で、ビデオも残念無念となりました。が取り敢えず観て下さい。
http://jh1kss.s255.xrea.com/divx/2007d51.html
最初は木更津から千葉へ回送されているシーンです。見える駅は「本千葉」駅です。
ここから千葉城まで歩きました。
背景はJFE千葉工場です。
-
どうにかこうにか終り(^^;;
どうにかこうにか再構築が終わりました。
全htmlファイルの確認、リンクの確認はしたつもりです。
もし巡回中にエラーなどありましたら、報告をいただけたら幸いです。
Windows自鯖と違い、レンタルLinuxサーバはcgiとphp系のファイルはパーミッションの設定が面倒です。
通常のファイルは属性644、フォルダは755、これを606や707とかに変更しなくてはなりません。
logやdatファイルの中にはcgiが作るファイルがあり、ありゃこりゃなんだったっけ??
一度設定してしまうと忘れてしまうので、その度に作者のページで確認をしたりで大変大変。
SQLは利用していないのでまだいいかぁ、でも、もう引越しはやめよう(笑)
-
サイト再構築中
サイトを再構築しています、XREAのサーバにゴミがたまり、削除不能となりサーバを移転しました。
当初はs86でしたが、s235に移動し、現在はs261です。
ついでにブログンもVer2.40にアップしました。
完全サブドメイン方式にしました。
ブログン blogn.jh1kss.com
鉄道関係 railway.jh1kss.com
その他もろもろもサブドメイン方式にしていきます。
-
5年ぶりのクラス同窓会
昨夜は恩師二名を含む14名でのクラス同窓会でした。
担任は80歳を超えられたのですが、まだまだお元気そうでした。
卒業後、初めて参加したものや毎回駆けつけるものも会えば昔に戻り、
損得勘定なしの楽しい宴会となりました。
二次会、三次会と深夜まで飲み歩き、朝から晩まで歩き続けてしまいました。