春の引っ越しシーズンと言うわけではないのですが、移転しました。
ブログンを始めて2年になります、2月にサブドメインに移行したときに、
ログのcgiファイルには移行前の投稿記事が800ほどありまして、1から並んでいました。
FTPでログcgiファイルを戻したところ、それが移行時から801とならず、
再度1からスタートをしてしまい、古いログの1と重複してしまい、
新規投稿すると古いログ1のコメントが勝手に取り込まれるようになってしまいました。
移行時から30ほど投稿しましたが、古いログにコメントがあるといきなりコメントが入っていました。
今後800までこんな調子では新規投稿時に古いコメントを全て削除しなくてはなりません。
せっかくのコメントを削除するの忍びないので、新規に作り直しました。
いつもいつもご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
なお、今までのブログンは削除しておりません。閲覧は可能です。
-
-
春うららでございます。
朝夕はちょっぴり寒さが残っていますが、日中はポカポカです。
今日はお日様のご機嫌もよろしく、新芽も喜んでおります。
桜開花の予報も早々と出まして、今月中には桜は終わってしまうかも知れません。
♪さくら~♪さくら~
-
富士山ナンバー
ご当地ナンバーが解禁され、陸運事務所の無い地域ナンバーが増えています。
千葉だと成田とか柏がそうです。
来年の秋には「富士山」が出来るそうです。
それも山梨、静岡両県にまたいだ12市町村で出来るようです。
二県で同じナンバーは初めてだそうです。
富士山***○3776なんてナンバーは争奪戦になりますね。
-
第13回東京メトロ沿線ウォーキング
先月は駅ハイは見送りました。
今月は2件参加します。
3/21市川手児奈の里
3/25浦安青べか物語
身近なところです。
東京メトロでも4/14に開催されます。
第13回東京メトロ沿線ウォーキング
お江戸のど真ん中、皆さんも歩いてみませんか。
-
てすとでごわす
てすとてすとてすと
-
JR20周年青春18きっぷ
ウェストブックさんに刺激されまして、早々に買い求め使いました。
今春の青春18きっぷはJR発足20周年記念で格安になっています。
仕事で宇都宮線小山まで行く用事がありまして、初日から使いました。
稲毛-小山は乗車料金1,890円なので1,600円を超えお得になります。
期間中に2回往復の予定があります。残り1日は何処へ徘徊しましょう。
-
ブログの避難所
よくあちらこちらとサーバを彷徨しています。
そんなときにサーバ設定までここが行方不明になります(^_-;)
そんな時のためにドリコムに緊急用としてブログを設けていたのですが、
投稿記事の下部にCMが入るようになってしまいました。
「こりゃ駄目じゃん」と撤退、楽天IDがあるので楽天に作ってみました。
作ってテスト投稿したら、30分もしないうちにスパムトラバが20以上張り付きました。
「こりゃ駄目じゃん」と即撤退をしました。
gooには持っているのですが、これは何かのメモ用にしています。
そこで、同じXREAの他のサーバへBlognを作ってしまいました。
QQ日々楽々・愚呑庵
あれれ、どこぞへ行方不明だと思ったときにはこちらへお越し下さい。
よろしくお願い申し上げます。
blognplus2.4.1で立ち上げています。
2.4.0のプレビュー一行表示は修正されています。
差分も出ていますので該当の方は修正して下さい。
差分ファイルを上書きするだけです。
-
トレーラー脱落
今日、相模原へ車の引取に行きました、帰路は中央道から首都高速4号線です。
朝に4号下り赤坂トンネル手前でトレーラーが落ちたと言う話を聞きました。
「ありゃ、こりゃ混むぞ」と営業所のPCで交通情報を眺めたら上りは普段と
そう変わらないので、いつものコースに入りました。
新宿付近からいつもの渋滞で、掲示板には「見物渋滞6キロ」の表示。
それでも、いつもよりは流れが良い、いよいよ現場に差し掛かりました。
車両のフレームとタイヤが空を向いていました。
画像左側が下り車線です。
ここは納車のとき通ります、下り坂からカーブになっています。
非常に危険な箇所なんです、大型車で実車の場合にはかなり遠心力が加わるところです。
今回、落ちたトレーラーは海上コンテナを積んでいました、車の重心はかなり上になっていたことでしょう。
首都高のカーブを曲がり切れずの事故と言うとボクシングの大場選手を思い出します。
彼は首都高5号線下りの飯田橋付近で中央分離帯に激突して亡くなりました。
長い間、分離帯へ向かうタイヤ痕が消えずに残っていました。
今回のドライバーも死亡したようです、ご冥福をお祈りいたします。
くれぐれもスピードの出し過ぎには気をつけましょう。
あっ、当社の車両は85キロで警報が鳴り続けます、ですから80キロ以上出すことは滅多にありません。
高速道路の邪魔者です(笑)