一服
-
-
スーパードライ
アサヒのスーパードライが発売されて20周年になるとか。
ちょうど現在地へ越して来た当時で新発売のときから飲んでいる。
近くの酒屋に買いに行ったら「そんなものはない」とむげに断られた記憶がある。
当時はキリン全盛だった。
へそ曲がりおやじはその頃サントリーのペンギンを飲んでいた。
スーパードライを飲み続けて20年、最近なにか物足りなくなってきた。
飽きが来たのだろうか、それとも加齢とともに味覚が変わってきたのだろうか?
スーパーでいろいろなビールを買ってきては試飲している。
最近流行のプレミアムビールもいまいちだ。
発泡酒、第三のビールなども豊富だが、やはりビールが美味い。
発泡酒、第三のビールは箱売りで豊富に並んでいるが、ビールの箱売りは種類が少ない。
ビールは売れないのだろう。空き缶収集の日、ビール缶は少ない。
ビール缶1本で第三のビールが約2本買える、酔うのは同じだ。
でも、ビールが美味い。一日1本これだけはケチらないぞ。
さて、どのビールに落ち着くことだろう。
-
市川・手児奈の里ハイキング
市川は自宅からゆっくり出掛けても1時間は掛からないところです。
9時受付開始のところ、9時半頃に到着、先着1000名様のアミノバリューは完了(-_-;)
恐るべきジジババ、ん手強い。
と思いつつハイキング開始、天気もまあまあ、ええでないかい!と歩き始める。
花の季節が間近とあって、あちこちで咲き始めていました。
トトロと二人連れなのでパワーアップが出来ず、ぞろぞろと流れに沿って歩く。
さすがに昔、国分寺やら国分尼寺などがあったところで歴史の街だ。
千葉の田舎とは雰囲気が大きく違う街並みを歩きました。
画像はメニュー駅ハイからどうぞ<(_ _)>
-
続・遂に歯医者へ。
19日に続けて行きました。
この歯医者は夫婦でやっています。前回はおかんでした。
今度はおとんが診察をしました、前回、抗生物質を飲んで「噛むと痛い」は少し楽になりました。
でも歯の痛みは取れません、先生にこことここが痛いと申告をし、よく見て貰いました。
結果、歯槽膿漏と言う診断を下されました(^^;;
歯の根元がかなり浸食されて減っています。そこのところが凍みるし痛いしで参っています。
先生曰く「こりゃ、ひどい」と言うことになって浸食された部分を被せてもらいました。
海岸線ではありませんが、あちらこちら浸食されています..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ 明日、また行きます。こりゃ当分行かなくてはならないかも(-_-;) はい、そんことで本日は駅ハイ日和です。 行って来ま~す(^^)ニコ
-
遂に歯医者へ。
数ヶ月前から右奥歯で固い物を噛むと痛みがありました。
遂に常時痛みが発生するようになり、昨日、諦めて歯医者へ行きました。
4年ぶりですねv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
残念ながら虫歯ではありません、歯が痛いのでは無く歯茎なんです。
今回も虫歯は見あたりませんでした、歯と歯茎の隙間が年々広がっているようです。
その広がった隙間から雑菌が入り込んで悪さをしていたようです。
そう言えば、ちょくちょくあちこちの歯茎が時間差で腫れていました。
腫れがひくと痛くもないので放っておいたのですが、今回はヤバいと感じたのです。
結局、薬だけもらって飲んでいます。明日夕方また行かなくてはなりません。
歯医者って一回で終わらないから行きたくないのです。
今回は何回行くのかな(-_-;)