• 谷根千散歩

    天気も恵まれ、と言うか暑いくらいでした。
    そんな中、日暮里駅から御徒町駅まで、根津を抜けて歩いてみました。
    夕焼けだんだん
    日暮里駅から根津神社までは普段と変わらない人並みでした。
    神社に入るやいなや凄い人並み、どこから湧いて来たのかと思うほどでした。
    だれも通らない「おばけ階段」なるところから不忍池に抜け、御徒町を少々徘徊して参りました。
    谷中・根津・千駄木のことを最近はまとめて谷根千と言います。
    谷根千散歩


  • Gmail Drive

    Googleに面白いサービスを発見しました。
    Gmailを持っていれば、このGmailフォルダーにエクスプローラでファイルを置くことが出来ます。
    ファイルを転送すると、メーラーでGmailを受信すると、そのファイルがGmailから自動で添付され送られて来ます。
    ブラウザ上では送信ファイルが添付で表示されています。
    ファイル置き場に非常に便利です。
    自宅からエクスプローラで送り、他の場所ではブラウザでダウンロード出来ます。
    そんな Gmail Driveあなたも利用してみませんか?
    インストールするとエクスプローラ上に「Gmail Drive」が作られます。
    ログインすると利用出来るようになります。
    3G近い容量が使えます。1ファイル10M以下となっています。


  • 虫干し


    連休初日、家族全員どこぞへ出掛けました。
    そして一人取り残されました。
    天気も快晴、すっきり爽やか、衣替えをしました。
    ついでに久しぶりに登山靴を磨きました。
    東京八重洲の登山靴屋で作ったものです。
    もう18年ほど履いていません。
    また履く機会があるのだろうか?


  • 久しぶり

    PC9801のCPU10M、メインメモリー640k時代に作っていたRayと言う音楽。
    久しぶりに聴きたくなりました。
    当時の親方作品です。


  • 濃霧

    今朝は春に多く見られる濃霧です。

    現在のところ高速道路の通行止めは無いようです。
    以前、濃霧のために東北道が半日通行止めになり、散々な目にあったことがあります。
    当時は首都高速と接続されて無く、岩槻が起点でした。
    岩槻から宇都宮辺りまで通行止め、国道122号線と国道4号線はパニック状態でした。
    岩槻が朝6時で、ラジオの交通情報を聞きながらノロノロ運転、昼に栗橋でした。
    規制が解除になって佐野藤岡インターに入ったのは夕方でした。
    高速を走れば30分程度の距離です。結果的には岩槻料金所で寝て待っていた方が賢いのですが、
    いつ解除になるかは未明です。走らざるを得ません。
    東北道は利根川、鬼怒川と大きな川を越えて行きます。
    川が要因で濃霧を発生します。春の東北道は鬼門でした。
    経験則・高速道路臨時通行止めのときには、一般道路へ降りるより、解除を寝て待っている方が絶対に賢明です。
    高速道路交通情報


  • 瀬戸内海遊覧船

    遊覧船からの映像をアップしました。
    130M12分12秒です。
    バス車内からの映像には変換乱れがあります。
    走る電車は
    1.上り、特急しおかぜ24号
    2.上り、マリンライナー50号
    3.下り、特急しおかぜ21号
    かと思います。
    DivXです。ここ