何かと動画のテストにお付き合いいただき多謝でございました。
今後、動画は某所に置いてありますマイサーバー機にて公開を続ける予定です。
マイサーバーですので容量は無制限?ですのでDVD品質とHD品質を作り置く予定です。
まだまだ撮影テクニックは未熟ですが、使い込むうちに少しは上達するのかな?と思います。
お暇なときには是非お立ち寄りください<(_ _)>
なお、テストに使いましたリンクは全て切らせていただきました。
愚呑庵MyServer
-
-
テスト結果
昨夜、メーリングのお仲間に花咲線動画テストしてもらいました。
テスト結果とマシンスペックを書いていただきました。
皆さん、ハイスペックなマシンをお持ちで、ほとんどの方が問題なく観られたようです。
一名、やや低い方がおられましたが、こちらの方も問題なく観ていただけた様子です。
個々のマシンはCPUもメインメモリー容量やビデオ容量、ページファイルサイズなど全
て違います。
はたまた常駐ソフトの量なども違って来ますので、どの程度のマシンなら問題なく
観られるかと言うと難しいところです。
でも通信速度よりは処理能力と言うことがはっきり分かりました。
CPU3.0Ghzは欲しいと言うところでしょうか。
メインメモリー512M、ビデオメモリー128Mあれば問題なく観られると思います。
そんなことで、飽きずにご協力をしていただき大変ありがとうございました<(_ _)>
-
テスト第3弾
最終テストとして作ってみました。
ハイビジョンです。
1分47秒81Mです。
花咲線の小さな旅を全画面でお楽しみください。
hanasaki.asx
ダウロード直リンク
-
ムービーメーカー・テスト第2弾
昨日のハイビジョンは問題ありでした<(_ _)>
今日は一つ落としてみました。
昨日
ハイビジョン品質
サイズ1280*720
ビットレート5.9Mbps
フレーム/s 30
ファイル容量250M
タイム約5分
本日
DVD品質
サイズ750*480
ビットレート3.0M
フレーム/s 30
ファイル容量150M
タイム約7分
hakodate.asx
新五稜郭タワーの眺めです。
皆様のご協力をお願い申し上げます。
-
Windowsムービーメーカー
VISTAには標準でビデオ編集ソフトが組み込まれています。
今日初めて使いました(^-^;
VideoStudioでキャプチャーしたMpegがファイル容量が大きいので、wmvに変換したのですが
大変な時間が掛かりそうなので中止をしました。
「そうだ、VISTAにあるんだ」と気がついて試しに変換をしてみました。
なんと速いではないですか、約1GのMpegを12分ほどでwmvに変換出来ました。
ハイビジョン映像です。約240Mあります。
よろしかったら全画面で眺めてください。chiba.asx
あくまでもテスト用ですのでよろしく<(_ _)>
ファイルはxreaに置いてあります。
自鯖では処理しきれないようで、この自鯖、ムービー配信には使い物になりそうもありません(-_-;)
-
飛行船
今日は北海道の初夏のように爽やか抜けるような青空です。
そんなお空にフワフワ飛んでいる物体を見つけました。
その昔、日立キドカラーを見たことがあります。その後数回見ていますが、
ほんとうに久しぶりです。
気持ちいいだろうなぁ!!
-
関連付け
VISTAはファイル関連付けとヘルプがXPから大きく変わりました。
XPなどではソフトから関連付けが出来るものもありましたが、VISTA対応ソフトでないと関連付けが出来ません。
対応していないソフトはこのファイルはこのソフトからと関連付けを個々に設定しないといけません。
かなり面倒です(^-^;
ヘルプも古いヘルプは全く表示されません、って言うかエラーと表示されます(-_-;)
MPC(メディアプレイヤークラッシック)は動画表示が速く便利なのですが、こちらから関連付けが出来ません。
画像ピュアのirfanviewもソフトから関連付けが出来ません(・_・、
VISTAそのものは快適でいいのですが、何か新規にソフトを起動させるたびに「お前は管理者か?」と詰問されます。
VISTA導入、1年早かったかな反省しきりです。
お~い、早くVISTAに対応しておくんなさいませ( ^.^)( -.-)( _ _)