えきぽJR目黒駅コースを歩いて来ました。
コース距離は5kmと短めです。
目黒と言えば「さんま」ですね。

坂を下りきったところに目黒雅叙園があり、寄ってみました。

今度、こんな催し物があると言うので前売り券を購入して参りました。
生け花に興味がとは特にありませんが、百段階段に興味があります。
次に龍泉寺と言うより目黒不動と言った方が分かるかも知れません。

目黒寄生虫館に寄りました。入場無料ですが、維持管理にご寄付をと書いて募金箱が置いてあったので100円頑張りました。
人間の身体から出た8mを超す寄生虫だそうです。

そして、いよいよ「目黒のさんま」です。
将軍家光が鷹狩り途中に立寄った茶屋で食べたサンマが激うまから伝わる処です。

新茶屋坂を下り、花見の準備に忙しい目黒川沿いに目黒通りまで戻りました。

JR目黒駅、実は品川区にあるんですよ。





